記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

2018年映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』感想

2018年映画『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』(監督/波多野貴文)観賞。波平(波瑠さん)は恋人、小西(中村倫也さん)と一緒にいたいがため、同じ職場に就職したが入社後、配属になったのは田舎の遊園地。突然、遠距離恋愛になってしまった上、園内の掃除ばかりさせられ、なかなか前向きになれずにいる。

西島さんはその古い遊園地の企画課の課長「集客率を170%上げた魔法使い」の異名を持つ、小塚慶彦役。いつもニコニコしていて明るくて気取らない。けれど率先して色んなことをやり、部下の恋にも寛容な理想の上司の役でした。小塚を始め、遊園地スタッフが明るくて楽しそうで、更にみんな基本中の基本である仕事ができる。
波平はそんな姿を見て新人なのに自分の意見ばかり押し付けようとしていた自分を省み、どんどん変化して行く。しかし波平が遊園地の仕事にやりがいを見出していた矢先、小塚がこの遊園地を去ることを知ってしまう……。

思っていたのとは違う仕事でやる気の出なかったひとりの女性が少しずつ変化し、やりがいを感じて行く姿が優しく描かれ、クライマックスはどきどきして、でもこの遊園地のように夢があってグッと来ました。
撮影された場所は、熊本県荒尾市に実在するグリーンランドという遊園地。私の住む北海道にも同じ系列のグリーンランドがあり、劇中シーンで使われていたような特撮ショーが多く行われています。突き抜けるような明るさの主題歌もまた素敵でした。少しいじけてしまうような気分の時にお薦めしたい作品です。元気をいただきました。

ちなみに割と大々的に宣伝に登場する中村倫也さんですが、若干不憫な役柄な上に出演シーンも少な目で、ほんの少し鼻につく役です……(ただ存在がとてもキュートです。)

↑『オズランド 笑顔の魔法おしえます。』× Dream Ami「Wonderland」主題歌特別映像

こちらの動画を観ただけで笑顔になります。コメント欄にも地元の方や実際行かれた方が楽しそうに書き込んでいて微笑ましいです。(ひとり余計なこと書いてるのがいますが)

賑やかな映画ポスター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?