見出し画像

言葉の選択、表現の選択

こんにちは。

暑い暑い夏が終わり、
それでもまだまだ暑い暑い秋ですね。

画像1

鹿は、豊かな大地との繋がり、
角が毎年生え変わるので再生の象徴、
家族の保護、神様のメッセージを伝える神使、
などの意味があります。

画像2


少し前まで、
朝から晩までずっと喋り続けることもあった生活から、
それほど言葉を発しない生活になった今、
自分との対話が増えています。
ヨガや瞑想とはまた違うのです。
今そういう状況の方は多いと思います。


私は相変わらず絵を描いていて、
動作が伴うと、
思考が見えるので自己認識しやすいのか、
私にはすごく良いことです。

言葉を書くというのも、
頭の中で思考を回していくと、
ただそれが濃くなってしまうだけなので、
書いて、読む、
また違う思考が発生する。
書いて、読む、
の繰り返しで、
自分と対話出来るんですね。


まとまった時間があると、
ぼんやりする時間も増えます。
ぼんやりしているようで、
実はいろいろ観察したり考察したりしているんですよね。


この自分との対話、
感情や感覚、気持ち、思考など、
同じではないけど線引きも難しいようなものを、
グラデーションして調和させていくような時間でしょうか。

絵を描く時、
グラデーションのテクニックとしては、
水彩画だと水で色の境目をぼかしていくのですが、アクリル絵の具の場合は、
乾いた筆(刷毛)で、
ささささささーーーっとなんどもなんども素早く撫でるようにして、
色の細かい粒子を散らしていきます。

私はこの工程がとても好きです。

どんな色同士でも丁寧にやれば必ず馴染むことが毎回小さく感動します。

だからどんな色でも先ず自分が塗りたい色を置けばよいのだと思えるようになりました。


反対にほんの一筆が、
絵全体を壊すこともしょっちゅうです。
そしたら何度でも塗り直します。


言葉も同じで、
ほんの一つの言葉が、
その会話の全体のトーンを印象付けてしまうことってありますよね。


リモートワークなどで必然的に人と日常的な会話をすることが減って、
リアルで人と喋りたい人が多くなっていると聞きます。
逆に自然な会話が下手になっているなどとも聞きます。

先日久しぶりに外食したところ、
狭い店内で女性3人が、
その中の一人の人のお姉さんのうまくいっていない恋愛の話をずっとしていたんです。心配でつい話題にしてしまう、という感じではなくて、
恋愛になるかならないかみたいな段階のことだから、
話してる本人が
「私も恋愛したいんだけどなかなか難しいよね」
と言いたいんだなってことは読めました。


でもそういうツッコミ誰もしないし、
たぶん伝わってないし、
その場にいない人の話だから特にアドバイスもしないし、
着地点が見えてきません。

女性同士の会話って意外とそうなのかもしれないですが、
言葉って創造と直結だから頭の中は整理しといた方が良いに決まっています。


今誰かと直接わざわざ会って話すことって、
以前より気軽ではないじゃないですか?
だからこそ、
自分の中の対話はきちんとしておきたいなと思うんですね。


誰かと時間を使って話すなら、

「私はこう感じた」
「あなたはどう考えている?」
「こんなことをしたい」
「こんな発見があったから共有したい」
「この時間をどうもっと楽しくできるか」
みたいなエネルギー以外はあまり意味がありません。


よくあるのが、
全くそれは善意なのですが、
「こういう方が良いですよね」と伝えるのに、
「こういうのは嫌です」の例を挙げるという表現方法。

これは共感しやすいし、
巷の広告にもよーく使われている方法です。

例えば、
「健康的で生き生きとした毎日が過ごせたらよくないですか?」
と伝えるために、
「毎日ゴロゴロ、冷たいものばかりで不規則な食生活、
嫌ですね?あなたはそんな風になってないですか?」
みたいな。


人間は一番不安感に意識を引っ張られるものなので、
気になってしまう。

メディアは視聴率を稼ぐために不安を煽るし、
更に「良い悪い」のジャッジをそこにつけると、
観てる側は何もしていないのに、
まるで大岡越前とか水戸黄門になったみたいな、
スカッと感と、
自分は正しい人間であるという、
安心感が得られます。

不安感を刺激されて、
ジャッジする爽快感と正義感、
そこから得られる安心感、優越感、
がセットであまりにも多く使われているから、
SNSでは皆その手法を知らず知らず使ってしまっているし、
実際のコミュニケーションでも、
共感を得るためにそうする方が伝わりやすいのは事実だと思います。

でも今、
リアルに人と会うことや、
仕事以外の会話を他人とすることって貴重だから、
私はなるべくやめたいなーって思ってます。


日常を過ごしているだけでも知らず識らず溜まってしまう不安感は、
定期的にデトックスした方が良いですよね。


10月、11月、12月は、

「自律神経と免疫力」
「自宅で行う肩/腰セルフケア」
「自分への良いイメージを持って体を動かす」
などの講座を予定しています。
オンライン配信もありますので、
スタジオに来られない方もどうぞお気軽に。


鎌倉でのヨガクラスは、
毎週
日曜日9:30-11:00のエナジーフロー、
運動から少し離れてしまっている方などは
11:30-13:00ビギナーズ、
月曜日は10:00-11:30ベーシックです。

どのクラスも少人数制、
私はマスク着用で行なっています。

クラスではなるべく良い言葉を発したいですし、
今の状況にあった役立つことをお伝えしたいですが、
身体に痛みがあったり、
モヤモヤ話をすることなども必要だなって場合は、
どうかプライベートレッスンをお申し込み下さい。

9/11のアクセスバーズ講座は満席です。

セッションは鎌倉は日月、浅草橋は水木金土で承っています。

http://pranic-yoga.com

自分と対話する時間を大切に。
ではでは。

ヨガインストラクター歴は18年。既に成人した息子をシングルマザーとして育ててきた経験から、ヨガを軸に、女性の生き方、医療でカバーできない健康のこと、などを発信していきます。