ppoottaa

MTGのこと書きます。MO専門。関東の少し田舎の方

ppoottaa

MTGのこと書きます。MO専門。関東の少し田舎の方

記事一覧

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(9/5-10/8)

最近いろいろあって全然MOはできていません。対戦動画とかは見ているのですが、離れていると記事の内容と実際の結果があっているか確認しづらいのが難点です。 さてエルド…

ppoottaa
8か月前

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(8/6-9/4)

さてエルドレインの森が発売されました。 9/4までの成績を見て、「機械兵団の進軍:決戦の後に」までのパイオニアの環境がどのようなものだったかを振り返りましょう。 前…

ppoottaa
9か月前
2

【MTG:パイオニア】ボロス追放のカード採用

最近MOでボロス追放(ボロス果敢)のデッキをよく見ます。対戦した結果すべて蹂躙されたので、分析がしたいところです。 https://www.mtggoldfish.com/metagame/pioneer/f

ppoottaa
10か月前
5

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(6/21-8/5)

指輪物語が発売され、オールアクセスで遊んでしまった結果、少し間が空いてしまいました。パイオニアの現状を書き留めておきます。 今週はご存じの方も多いかもしれないが…

ppoottaa
10か月前
4

パイオニアプレイヤーがモダンに触れた感想

投稿の連続記録が途絶えそうなので没記事にしようとしたこれを掲載。 ほぼ全編ポエム。ポエムなので少ししたら消えるかも。 オールアクセスという権利を初めて買った。 普…

ppoottaa
11か月前
9

鏡割りの寓話が見いだされるまで

背景 5/29、《鏡割りの寓話》がスタンダードで禁止となった。この約1週間前に公式でスタンダードで禁止を出す、という発表があったが、《鏡割りの寓話》は多くの人間が禁…

ppoottaa
1年前
12

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(4/20-6/20)

だいぶ時間があいてしまいましたが、「機械兵団の進軍」「機械兵団の進軍:決戦の後に」のリリース後のパイオニアのMOでの結果を載せていきます。 戦績Challenge, Showca…

ppoottaa
1年前
3

《アーボーグの掃除屋》のために常盤木能力の多いカードを調べる

背景 「機械兵団の進軍:決戦の後に」がいよいよリリースされる。 個人的に気になったのは《アーボーグの掃除屋》 パイオニアでは新生化アトラクサの亜種で《魂剝ぎ》が採…

ppoottaa
1年前
3

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(2/8-4/17)

ファイレクシア完全なる統一がリリースされた後のパイオニアを簡単ですがまとめてきました。 ここではダイナミックに変わった3/12を境に前半後半に分けて計算します。 2/8…

ppoottaa
1年前
3

【MTG:パイオニア】アブザンパルヘリオンを『シミュレーション』してみた

 前提はどうでもいいからシミュレーションの結果という人は目次から「シュミレーション①」、結論だけ知りたい人は「考察まとめ」のほうまで飛んでください。なお記事とし…

ppoottaa
1年前
3

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(1/23-2/7)

MOの結果についてまとめた Challenge結果 完全なる統一が入る前の最後のシーズン。どのような動向になったであろうか? なおスコアの計算は以下。 17-32thの場合は1pt,そ…

ppoottaa
1年前

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(12/24-1/23)

だいぶ時間が経ちました。 色々やっていたらこの時期に。定期的に上げている人はえらい 12/24-1/23まででデータを取った。 以下サマリ ・ラクドスは多数維持も明確に負け…

ppoottaa
1年前

【MTG:パイオニア】2022年末のMOトーナメント結果

12/05-12/20まででデータを取った。 以下サマリ ・ラクドスが相変わらず多数  パワーワード・キルの増加でグルール機体に有利になった? ・イゼット、バントスピリットが…

ppoottaa
1年前
7

【MTG:パイオニア】BRO加入の影響

兄弟戦争のリリースの影響を調べてみました。データは11/19-12/05で集計 チャレンジの結果今回のデータはPioneer Last Chanceも入っています。 やはり多いのはラクドス。…

ppoottaa
1年前
4

【MTG:パイオニア】DMUまでの主要デッキのカード配分

遅くなりましたが、兄弟戦争がリリースされて少し経ちました。 いかがお過ごしでしょうか? 個人的には揃えたアブザンパルヘリオンがいまいち回しても振るわず、 なおかつ…

ppoottaa
1年前

【MTG:パイオニア】DMU後のラクドスと緑信心の動向

『ドミナリアの団結』(DMU)が出てから約1カ月。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私は戦績をまとめるスクリプトをつくるのにハマってしまい、全然触れておらず・・・。…

ppoottaa
1年前
6

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(9/5-10/8)

最近いろいろあって全然MOはできていません。対戦動画とかは見ているのですが、離れていると記事の内容と実際の結果があっているか確認しづらいのが難点です。

さてエルドレインの森リリース後のパイオニアの結果をまとめました。

前回はこちら
https://note.com/ppoottaa/n/n238284ccfc83

全期間の戦績の統計Challenge, Showcase Challenge,

もっとみる

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(8/6-9/4)

さてエルドレインの森が発売されました。
9/4までの成績を見て、「機械兵団の進軍:決戦の後に」までのパイオニアの環境がどのようなものだったかを振り返りましょう。

前回はこちら
https://note.com/ppoottaa/n/nf3f2ef967562

全期間の戦績の統計Challenge, Showcase Challenge, Showcase Qualifier, Super Qu

もっとみる

【MTG:パイオニア】ボロス追放のカード採用

最近MOでボロス追放(ボロス果敢)のデッキをよく見ます。対戦した結果すべて蹂躙されたので、分析がしたいところです。

https://www.mtggoldfish.com/metagame/pioneer/full#paper
ただ、現在mtggoldfishではそのカテゴリを作っていないため、どのようなカードがどれくらい採用されているか、などが情報としてありません。
そこで6/20-8/5ごろ

もっとみる

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(6/21-8/5)

指輪物語が発売され、オールアクセスで遊んでしまった結果、少し間が空いてしまいました。パイオニアの現状を書き留めておきます。
今週はご存じの方も多いかもしれないが、前回の6/20までの解析と使用できるカードプールは変わっていないにも関わらず、トレンドに1つの大きな変化があったということを先に記しておきます。

また例によって集計誤りがある可能性についてはご了承ください。

全期間の戦績の統計Chal

もっとみる

パイオニアプレイヤーがモダンに触れた感想

投稿の連続記録が途絶えそうなので没記事にしようとしたこれを掲載。
ほぼ全編ポエム。ポエムなので少ししたら消えるかも。

オールアクセスという権利を初めて買った。
普段はパイオニアしかやっていないので、どうするか悩んだ。
パイオニアで作れていなかったデッキを回すか、未知のモダンを回してみるか。

結果としてモダンを選択した。《一つの指輪》《オークの弓使い》が話題になっていて、盛り上がっていたので使っ

もっとみる

鏡割りの寓話が見いだされるまで

背景

5/29、《鏡割りの寓話》がスタンダードで禁止となった。この約1週間前に公式でスタンダードで禁止を出す、という発表があったが、《鏡割りの寓話》は多くの人間が禁止になると判断をしていた。それくらいこのカードにはパワーがあった。

パイオニアのパワー9を決める動画、この中でも鏡割りの寓話は当選した。というかパイオニアでも単体でみれば1位タイくらいの強さはあるだろう。パイオニアでは赤いデッキには

もっとみる

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(4/20-6/20)


だいぶ時間があいてしまいましたが、「機械兵団の進軍」「機械兵団の進軍:決戦の後に」のリリース後のパイオニアのMOでの結果を載せていきます。

戦績Challenge, Showcase Challenge, Showcase Qualifier, Super Qualifierなど

母数でいえば相変わらず
ラクドスミッド、緑信心が多いです(120, 80)。
続いてラクドスサクリファイス、アゾ

もっとみる

《アーボーグの掃除屋》のために常盤木能力の多いカードを調べる

背景
「機械兵団の進軍:決戦の後に」がいよいよリリースされる。
個人的に気になったのは《アーボーグの掃除屋》

パイオニアでは新生化アトラクサの亜種で《魂剝ぎ》が採用されていたがが、このときははサブウェポンであった。このカードの追加で《魂剝ぎ》が8枚になる(正確には追放のタイミングや範囲が同じではないが)。このカードを生かすために、改めて飛行や破壊不能といった常盤木能力を多く持つカードがどれである

もっとみる

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(2/8-4/17)

ファイレクシア完全なる統一がリリースされた後のパイオニアを簡単ですがまとめてきました。
ここではダイナミックに変わった3/12を境に前半後半に分けて計算します。

2/8-3/11までのデッキ占有率どのデッキがChallengeで使われたかを確かめました。
その結果がこちら

1位はやはりラクドスミッドレンジ、
2位から5位までは団子でグルール機体、アブザンパルヘリオン、アゾリウスコントロール、緑

もっとみる

【MTG:パイオニア】アブザンパルヘリオンを『シミュレーション』してみた

 前提はどうでもいいからシミュレーションの結果という人は目次から「シュミレーション①」、結論だけ知りたい人は「考察まとめ」のほうまで飛んでください。なお記事として途中にも書いてありますが計算間違いがある可能性を許容して読んでください。また、PTで活躍した《発生の器》は考慮できていません。

まえがき先日、MOのリーグでアブザンパルヘリオンを使用して0-5してしまいました。自分がこんなにアブザンパル

もっとみる

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(1/23-2/7)

MOの結果についてまとめた

Challenge結果

完全なる統一が入る前の最後のシーズン。どのような動向になったであろうか?
なおスコアの計算は以下。
17-32thの場合は1pt,そこから1回勝って9-16thになると倍の2ptとしています。どんどん勝てば倍になっていき、1位は32ptになります。
この場合、平均スコアは3.5pptとなり、各デッキの平均ptがどのくらいになっているかを計算し

もっとみる

【MTG:パイオニア】MOトーナメント結果(12/24-1/23)

だいぶ時間が経ちました。
色々やっていたらこの時期に。定期的に上げている人はえらい

12/24-1/23まででデータを取った。
以下サマリ
・ラクドスは多数維持も明確に負け越し
・ロータスコンボの躍進 勝率、数ともに増進
・勝ち組はロータス、イゼットフェニックス

Challengeの結果

数で言えばまだラクドスミッドレンジが多数である。しかし、今回この統計の中で1位を1回も取れないという事態

もっとみる

【MTG:パイオニア】2022年末のMOトーナメント結果

12/05-12/20まででデータを取った。
以下サマリ
・ラクドスが相変わらず多数
 パワーワード・キルの増加でグルール機体に有利になった?
・イゼット、バントスピリットが勝率が高い
 前者ははじけるドレイク、後者はカイラの再建が貢献?
・ラクドスはリストがほぼ固定化。誰かそれをもとに弱点見つけてくれ。

Challengeの結果デッキの割合・勝率

今回は数がかなり少ない。毎度のことだが平均ス

もっとみる

【MTG:パイオニア】BRO加入の影響

兄弟戦争のリリースの影響を調べてみました。データは11/19-12/05で集計

チャレンジの結果今回のデータはPioneer Last Chanceも入っています。
やはり多いのはラクドス。イゼフェニ、緑信心と続きます。ここにきてイゼフェニにつよいロータスコンボが4位に食い込みました。

スコアで見ると期待値3.5を超えているのはロータスコンボ、ラクドスといった種別が挙げられています。今回は緑信

もっとみる

【MTG:パイオニア】DMUまでの主要デッキのカード配分

遅くなりましたが、兄弟戦争がリリースされて少し経ちました。
いかがお過ごしでしょうか?

個人的には揃えたアブザンパルヘリオンがいまいち回しても振るわず、
なおかつ後述の通り苦手なイゼットフェニックスの台頭、それによる
墓地対策の増加の煽りを受けて悲しいことになっております。

また、wizardsのサイトが一新されて見た目は似ているにもかかわらずソースが違うので今までの集計ツールを改版する時間が

もっとみる

【MTG:パイオニア】DMU後のラクドスと緑信心の動向

『ドミナリアの団結』(DMU)が出てから約1カ月。皆さん、いかがお過ごしでしょうか。私は戦績をまとめるスクリプトをつくるのにハマってしまい、全然触れておらず・・・。もう少しうまくなろうと思って環境分析のために当初は作っていたのだが、今はMOの時間を割いてスクリプト作っているという本末転倒な結果に。

さてさて、すこしきりがよくなってきたので、ここでこの1カ月の動きをまとめようと思い、記事化した。特

もっとみる