ppk100

元気に過ごして、めざすはPPK100! 健康管理にまつわるリアルな体験を、記録するよ…

ppk100

元気に過ごして、めざすはPPK100! 健康管理にまつわるリアルな体験を、記録するように書いてみたいと思います。 同じ不調で悩まれてる方の参考にもなれば嬉しいです。 アラフィフ、夫とふたり暮らし。

最近の記事

「鼻」のPCR検査、初体験

概要 入院初日に、PCR検査をうけるのが New Normal 入院病棟にコロナウィルスを持ち込んだら ともに長い時間を過ごす医療従事者や、 免疫力の弱っている入院患者さんに 感染させてしまう可能性があるから重要だ PCR検査は1年前に入院したとき 唾液による検査を体験したことがある 今回は(一般的かどうかはわからないけれど) 初めて鼻の検査を体験した。 病棟に入れるまでのできごと合わせて、備忘録 9:25総合受付へチェックイン(入院初日) 巨大なスーツケースを持っ

    • 慢性の咳、検査入院の睡眠問題

      ひとつ辛かったのは これは自分の問題なのだけど 慣れない環境では寝つきが悪いたちで 3日ともなかなか眠れなかった 入院中は睡眠導入剤は当たり前? 私は入院がまだ2回目だが、 骨折での入院が多い姉(どんな姉や)からは よくあることだと聞いた 看護師さんに言えばすぐに睡眠導入剤をくれるので 1日2錠、毎日飲んでもOK 気軽に頼んだらいいとのこと みなさんも入院中は気軽に飲んでいるのだろうか・・ 脱線するが 血のつながった姉は、似た体質なので、健康の話で盛り上がることがある

      • 慢性の咳、検査入院が終って

        先生・看護師さん・アシスタントさん・病院関係者のみなさまありがとう検査入院が予定通り終わって、無事に退院した 入院中は予定が満載で、とても充実した日々だった やりきった達成感がある(笑) 先生は、素晴らしい人格と、知識を持った方々だった たぶんこの診療領域では、日本一の知見をお持ちなのではないだろうか 看護師さんは、実務経験だけでなく、多様な方法で見分を広めているようで、ひとりひとりの自主性・判断力・プライドを感じた ユーモアも忘れず、場を明るくしてくれた アシスタント

        • 慢性の咳、検査入院4日間のための、持ち物リスト

          与条件 ・病院から言われた持ち物リスト ・4人の相部屋 ・wifi無し ・風呂も共同で部屋の外 衣類・通院する服 ・外来ゾーン用 サンダル、小カバン、買い物袋 ・病棟用    寝巻x2         日中着(ジャージと長T、薄手のものも念のため)         羽織るもの         下着(多め) ・防寒用    ひざかけ、ネックゲータ、ニット帽、手袋 ・タオル     バスタオル1、フェイスタオル8 ・マスク     紙4、布4 薬・飲・食飲食持込禁止なので

        「鼻」のPCR検査、初体験

          慢性の咳、入院直前の体調メモ

          5月第3週検査入院まで1か月 「内科で処方された薬がまだ1週間分ぐらいあるけれど、どうしたらよいか」 と尋ねたところ 「なくなるまで飲んでもいいし、効果を感じないなら、飲まなくてもよい」とのこと。 薬が効いているのかどうか、自信がないので、一旦やめてみることに。 今まで、 「咳をしすぎると、(いわゆる)喘息になってしまう」と思っていたから 「咳を予防する」 ために薬を飲んでいた この先生の様子では この一カ月で、喘息になってしまうことはなさそうなので 「咳が出たら

          慢性の咳、入院直前の体調メモ

          慢性の咳、国立病院へ通院 → 精密検査のため検査入院をすることに

          2022年5月第2週 国立F病院 初登庁 かかりつけの内科から紹介されて 自転車で15分ほどの国立病院へ初めて通院 気分的には、まるで初当選の議員が登庁するような、背筋がのびる感じ(笑) (トップ画像は、ギャラリーからいただいたものです。大きな病院の、敷居の高さが、そうそうこんな感じ、と共感したので使用させていただきました) 比較的近くに アレルギーと慢性の咳の権威のような病院があったなんて 紹介されなかったら、まったく知らなかった 9時30分 受付    10時  

          慢性の咳、国立病院へ通院 → 精密検査のため検査入院をすることに

          慢性の咳、講師の仕事で悪化して、国立病院を紹介される

          2022年4月・・・悪化技術職なので日ごろはデスクワークが中心で 打合せも、資料を作りこむことで、しゃべりを減らしている (資料を見ただけでわかる方が評価が高い業界でもある) しかし、4月は1回だけだがセミナー講師の仕事があった 依頼人が初対面のため、顔合わせに始まり事前打ち合わせが多かった さらにしゃべることに慣れてないので練習時間も多かった その結果、喉がどんどん悪化していった セミナー当日まではアドレナリンが出ていて気合で乗り切ったが その数日後・・・ 咳込んで

          慢性の咳、講師の仕事で悪化して、国立病院を紹介される

          慢性の咳、安定期2022年2~4月

          2022年2月 通院鼻、目、口の症状が落ち着いている その影響があるのかないのかわからないが 咳の症状も安定している <処方してもらった薬> ・モンテルカスト ・モメタゾン(点鼻薬) 薬はなるべく少ない方がいいので この2つのみ追加で処方していただいた。 2022年3月 通院 鼻詰まりするようになったことを訴えた コホコホ、程度の咳も回数が増えてきた 花粉が増えてきた時期でもあり (血液検査ではアレルギー反応が出なくても、刺激であることに違いはないので) 咳は、おさえ

          慢性の咳、安定期2022年2~4月

          慢性の咳ですが、鼻詰まりの処方薬も効果あり

          2022年1月初旬 通院 この冬一番と思われる寒い日、屋外で30分ほどジョギングをして外気を多く吸ったところ、ひどい鼻水・鼻づまりが発症した。 鼻づまりは右の鼻のみ。 その後、風呂に入って体を暖めてもなお、症状が続き、夕食も食べずらいほど。 ※鼻水が続いている間は、喉は、潤うため痛みが無くなり、変な話だが体調としては楽だった。 翌日の朝もまだ症状が続いていたため、かかりつけの内科へ行き症状をとめる薬を処方してもらった。 平行して原因をつきとめるためアレルギー検査用の

          慢性の咳ですが、鼻詰まりの処方薬も効果あり

          慢性の咳の、アレルギー検査をおこなった結果

          2022年1月初旬 採血慢性の咳について、2021年の秋に、アレルギー性の気管支炎、という診断をもらった 体が冷えたときに、咳症状が強くなるというパターンは認識しているが、花粉など、個別の「アレルゲン」に対するアレルギーがあるのかどうか、まだわかっていななかった。 アレルギー症状がひどいときに血液検査をすれば、アレルゲンが判明しやすいとのことなので、機会をうかがっていた。 この冬一番と思われる寒い日に、屋外で30分ほどジョギングをして外気を多く吸ったところ、ひどい鼻水・

          慢性の咳の、アレルギー検査をおこなった結果

          慢性の咳、毎日使いのはちみつとトッピングをご紹介

          別の記事で、プロポリスのどはちみつの効果は、確認した。 漢方の概念によると、はちみつ・梅・大根などの喉を潤し殺菌する食材は、継続して摂取するべきとのこと。 プロポリス入りは高価なので、長時間の外出にむけてなど、 効果を最大限に高めたいときに限定して 毎日使いには、ただの「はちみつ」を摂取することにした。 その詳細について。 購入した商品「山のはちみつ」(愛称:山みつ) 原材料:山陰・山陽地方(広島県・鳥取県・島根県)の山間で採れた蜂蜜 内容量:900g 価 格

          慢性の咳、毎日使いのはちみつとトッピングをご紹介

          慢性の咳に、プロポリスのどはちみつを試してみたところ、効果あり

          目 的アトピー咳嗽もちの私は、吸う空気の寒暖の差や、体の冷えで、症状(咳)がでる。 家と外の寒暖の差が激しくなってきた今日この頃、咳をすることが増えてきた。 問題点1 まず ”咳をするほど喉の炎症が進んで咳がでやすくなる” という悪循環に陥ると、悪化する。 悪化して放置すると、喘息になるという。 問題点2 それから美容院や歯医者で長時間じっとしていると、たいてい咳が出るので 美容師さんや歯医者さんに「コロナでは」と不安にさせてしまう。 「気管支炎で、寒暖の差

          慢性の咳に、プロポリスのどはちみつを試してみたところ、効果あり

          慢性の咳にモンテルカストが効いた件

          咳が出るきっかけ 長年の悩みのひとつに慢性的な「咳」がある。 咳ががでるきっかけ(トリガー)となるのは以下のようなもの。 ・暖房の効いた部屋から、外にでるとき ・暑い屋外から、冷房の効いた室内に入るとき ・冷えた服や布団を着るとき ・長い時間じっとしていて冷えたとき(歯医者、美容院など) ・寝ている間に体が冷えたとき 症状 ・痰をともなわない、コホコホ・ゴホゴホという咳 ・喉のイガイガと痛みが残る ・長く咳込み辛いときもある(体が冷えたときは特に) 自己診断 7年

          慢性の咳にモンテルカストが効いた件