マガジンのカバー画像

#今日のシズる

142
シズる株式会社の折田シズるが毎日のシズるをつらつらと書き連ねるnoteです。毎日AM8時に更新をしたいと思います。ぜひシズってください。
運営しているクリエイター

#おうちでsio

パーラー大箸流ピーチメルバの作りかた

パーラー大箸流ピーチメルバの作りかた

僕はナメていた、ピーチメルバを。可愛らしい見た目と名前で、自分には関係ないものだと距離を置いていました。しかし、一度食べればその押し寄せる甘酸っぱさの虜になるのは僕だけではないでしょう。定番には理由がある、そう思います。

ピーチメルバとは、パーラー大箸で提供している可愛らしいデザート。
味わいが、完全にレストラン。sioのイズムを感じます。

僕らのイズムは、「美味しい」だけで表せるものではあり

もっとみる
一人一人とていねいに向き合う

一人一人とていねいに向き合う

最近、感動したことが2つあります。

1つは、シェフのInstagramストーリーによる質問大会。#おうちでsio のInstagramフォロワー2万人達成記念として、始めた企画です。

どんな質問でも丁寧に回答していて、本当にマメな人だなと思います。お客様からすると、非常にプレミアムな体験になると思うのです。質問が多すぎて、毎日何十件、何百件と回答している中で、毎日アカウントが凍結するほど。なる

もっとみる
シズるYouTube、はじめました。

シズるYouTube、はじめました。

5/26に動画公開された鳥羽周作のシズるチャンネル。

なぜYouTubeを始めたのか?理由はもっと単純で、より多くの人に動画でレシピをお届けすることで、幸せの分母を増やすことができると思ったからです。クラシルさんでレシピ動画を作っていただいたところ簡単で美味しいレシピとコミカルなキャラクターで人気を博し、100万回再生を超える動画も2本生まれました。

無限パスタ2 171万回再生(5/30時点

もっとみる
どんな困難にも負けないチームをつくるために

どんな困難にも負けないチームをつくるために

5月2日パレ・ド・Zにシェフが出演しました。

コロナウイルスによる緊急事態宣言で生まれた #おうちでsio (レシピ公開)や #朝ディナー はたくさんの方に取材をいただき、お話する機会をいただきました。また、味の構成要素を公式で捉える「5味+1」に関しても、これまでnoteで解説してきました。
しかし、動画というもののわかりやすさ、シズル感、訴求力を改めて実感しました。改めて自分たちがやってきた

もっとみる
“届けるではなく、届けきる” 1文字足すだけで覚悟が変わる。

“届けるではなく、届けきる” 1文字足すだけで覚悟が変わる。

昨日、今日はsioの定休日。定休日しかキッチンを使えないのであれば撮影が入ります。昨日は朝から撮影が3件。お疲れ様でした。5月には色々な企画が公開されます。お楽しみに。

さて、今日は僕らが大事にしている『届けきる』について書いていきます。去年のコロナでテイクアウトやデリバリーにがっつり舵を切りました。その時、僕らはたくさんのメディアに取り上げていただき、僕らの存在を知っていただくことができました

もっとみる
そのアクションは最速でやれているのか

そのアクションは最速でやれているのか

おはようございます。
3回目の緊急事態宣言が発令されて、ドタバタとこれからの対応を考えています。
シェフはこんなツイートをしました。

1回目の緊急事態宣言は #おうちでsio という形でSNS上でレシピ公開を行い、飲食店にいけないお客様のサポートを行いました。
2回目の緊急事態宣言は #朝ディナー という形で、朝からディナー体験をテーマに朝から営業を開始しました。レストランの営業時間を面で捉えた

もっとみる
愛と想像力の松屋

愛と想像力の松屋

sioがある代々木上原には、駅前に松屋があります。僕らの心のオアシスです。料理人時代は営業後にみんなで行き牛めしをかき込むなんてこともしばしばありました。

さらに好きすぎて社内で行ったクリエイティブ勉強会では、松屋の美味しい食べ方アレンジ選手権をやったこともあるほどです。

今回は、テイクアウト需要が高まる中で、ぜひ松屋さんのオススメの食べ方をご紹介したいと思います。

まず容器から愛がある松屋

もっとみる