見出し画像

一人一人とていねいに向き合う

最近、感動したことが2つあります。

1つは、シェフのInstagramストーリーによる質問大会。#おうちでsio のInstagramフォロワー2万人達成記念として、始めた企画です。

どんな質問でも丁寧に回答していて、本当にマメな人だなと思います。お客様からすると、非常にプレミアムな体験になると思うのです。質問が多すぎて、毎日何十件、何百件と回答している中で、毎日アカウントが凍結するほど。なるべく全てに答えいきたいと考えているようです。
自分ならできるのだろうか?お客様への愛を感じた瞬間でした。

もう1つは、メンバーとの向き合い方のスタンスの変化です。会社としてスタッフのモチベーション管理、対策について本気で考えて、今一人一人と向き合って個人面談をはじめています。そのスタッフがいることで、みんなが一つになっていく息吹が芽生えています。その中で、その人のやりたいことを叶えることで、会社も一緒に大きくなっていく。

残念ながら、みんなで向かう道を指し示すだけでは、チームは一つになれません。なぜなら、モチベーションの源が、それぞれ違うところにあるからです。

なぜうちに入ったのか?
将来、何をやりたいのか?

その人にとっての理由をヒアリングして、やりたいことのサポートとなるような動きをする必要があります。膨大な時間と労力がかかりますが、それぞれの人生が輝くために重要な時間です。

一人一人と向き合うことで、得られるパワーは計り知れません。その熱量をたくさんかき集められるかどうか、で得られる結果は大きく異なります。

飲食は9割、人だから。
と聞いて、腹落ちしました。

結局のところ、すべて人と人でやることですから、どれだけ丁寧に向き合って、相手のためになることを提供できたかがめちゃくちゃ重要です。

分かってはいるけど、なかなかできそうでできることではないと思います。

コロナ禍において、なんとか必死に生き残ろうとさまざまな仕掛けがありました。まだまだ若くて勢いだけで進められてきましたが、ここで一つ深呼吸しはじめました。今、自分たちがやるべきことは何なのか?これからどうやってお客様を喜ばせていくのか?連日話し合っています。少しずつ前に進んできて、かなり良いものが見えてきました。

これからますます僕たちは強くなっていくと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?