マガジンのカバー画像

potegraph

208
内と外 写真にちょびっと ココロの内を添えて 開け放す
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ありがとう、嬉しい♪

うーーん、この 「特にスキを集める」という 基準がよくわからないのだけど(^^) 深く考えないでおきます。 「#散歩日記」での記事だということで、 東京で撮った写真をオマケに♪ 朝晩は涼しいです。 家の中よりお庭に出たほうが心地よいぐらい。 そろそろ地元を撮り歩きたいな。

縁側で見るマジックアワー

可愛いは作れるのかな

6月のオフ会でいただいたお土産のご紹介、 最後の1つです。 「山アイロン部部長」から 「スノーピーク」のカップをいただきました。 このカップ、どう撮るかアイディアが まったく浮かばなくて・・・。 部長さんは👇の記事の 「どなたか可愛いお土産ください」を読んで、 「どれが可愛いか選手権」というお土産企画にしてくれていたの。 (部長さんはノーターさんです。) 「可愛いカップ」として扱うのか、 キャンプ用品を「可愛く撮るのか」 言い方違うだけで同じ事なのか・・(笑) 違う・・

日常を撮る

お盆さんのお供えの大きなスイカ。 だんなは「まんま食べたい派」 腹こわすだろ・・、無理していっぺんに食うなよ・・。 シャーベットにするとか、方法はあるんだよ(# ゚Д゚) 旦那の留守中に自分だけの スイカジュース作っちゃいました♪ ないしょないしょ(笑) お友達の投稿だけ通知が来るように設定していた ツイッター。 あ、今は謎の総裁Xね。 通知は来ても、イイネなどほとんどしてないのだけど。 こっそりフォローして、 更新通知を受けるようにした人が1人だけいます。 その人の写

撮る人を撮る

最初に「すがもんのおしり」だけを見てしまったため、 「なんなのこれ??」とすがもんに対して不信感しかない母。 ちゃんとしたすがもんを発見しカワイイとご満悦。 確かにちょっとドジっ子感があってカワイイです。 恵比寿ガーデンプレイスの窓からははるか向こうまで ひたすら都会の景色。 とても良いお天気で「人物+都会」を撮りたいのだけど、 人が真っ黒かバックが真っ白か、でうまくいかないです。 孫1号は「ニンテンドーショップ」でマリオやらなにやらを 激写してました。(時間制なので待ち

今回の里帰りで決めていたこと

私はポートレイトを撮るのが とても苦手です。 いえ、撮れない、と言ったほうが正しい。 よく 「そのいいカメラで撮ってもらおうよ」と 娘達に言われるのですが、 私は人物を撮るのに最適な設定やら何やらをまったく理解していません。 勉強もしてません。(威張るな) とりあえずなんでも「オート」です。 普段私が好んで撮る被写体は 廃船とか朽ちた鐵骨とか、何かの道具。 畑の野菜に晩げのおかず。 私がどんだけどんくさく設定をいじっていようと文句のひとつも言わず撮らせてくれるものばかり。

note一周年を前に

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

夏のある日

GWとか夏休みなどになると 知り合いに「チビらは来るの?」とよく聞かれます。 孫らは遊びにくるのかな、という質問です。 私には孫が2人います。(次女の子です) 2人してサッカーチームに所属し、休みのたんびに 練習や試合などに取り組んでいてとても楽しいみたい。 次女がチビらを連れて帰省するのは年末年始ぐらいです。 自分の子育て時代もそうだったけど、 娘を連れて実家に遊びに行ったのは 長女が小学校低学年ぐらいまでだったかしら。 自分も旅館で働き始めたので 夏にまとまったお休

その海は思い出という名前です

先日「#わたしと海」の企画への応募記事を書きました。 いくつかの過去記事にハッシュタグをつけて参加をしたあと、 私なりに書けることあるんじゃないかな、って思ったんです。 となると、さあ、 海の写真、海の写真、海の写真・・・。 海開きした今、一眼レフ持ってビーチなんぞ行かれませんて・・(;^ω^) (実際にテントみたいな中から望遠で盗撮してたカメコが しょっぴかれたこともあるそうで・・) おばさんでも一眼首から下げてたら白い目で見られますからね ((((;゚Д゚))))ガ

ここんとこのコト

毎年8月は気ぜわしいです。 地域柄道は混むし、知らない人がたくさん歩いてるし・・。 地元じゃないな、って人たちととすれ違う時なぜかキンチョーします。 今年のお盆休みは横浜の実家に行くことになっています。 そのため、ダンスの個人レッスンを1回おろぬきます。 去年の8月からグループレッスンとは別っこに 個人レッスンを受けています。 去年のお盆さんのときは休んだんだっけ?? ぱっと思い出せず、家計簿をみてみたら、 お盆さんでも個人レッスン受けてました(笑) 個人レッスンを始めた

+3

蒼に包まれて