見出し画像

ここんとこのコト

毎年8月は気ぜわしいです。
地域柄道は混むし、知らない人がたくさん歩いてるし・・。
地元じゃないな、って人たちととすれ違う時なぜかキンチョーします。

今年のお盆休みは横浜の実家に行くことになっています。
そのため、ダンスの個人レッスンを1回おろぬきます。
去年の8月からグループレッスンとは別っこに
個人レッスンを受けています。
去年のお盆さんのときは休んだんだっけ??
ぱっと思い出せず、家計簿をみてみたら、
お盆さんでも個人レッスン受けてました(笑)

個人レッスンを始めたばかりだったので、
かなり「熱く」なっており、
「お盆だけど先生さえよければ教えてください!」と
言ったような・・(なんとなく蘇る記憶・・・)

お土産も用意できている

夏野菜は先日おサルにナスやトマトを
やられたのでとれ高が減っています。
出荷するにはどれもこれも中途半端になってしまい、
まあ無理することもないな、とのんきに構えています。

お店屋さんごっこ程度のことですが、
毎日野菜を見るようになり、去年まで気づかなかった光景にも
出会いました。
虫たちです。
虫よけのなんちゃらってヤツも買って使っているのですがね~。
見るとぎょぎょぎょ・・、ぎょえー、閲覧注意だろって光景だったりします。
虫も食わないような野菜よりはよろしいだろ、とも思います。

無限ピーマンで
毎年恒例トマトソースづくり
野菜作りの本来の目的に立ち返って(^^)

孫1号がスマホを持つようになり、この夏
LINEデビューしました。
おっと、これは、急がねば!!
作りかけのスタンプ(7個までは出来ていた)を
慌てて仕上げて販売申請をしました。

「クオリティ低すぎんだろ」ってハネられんじゃないか。
などという心配は要らないのかな、次の日には承認されました。
まあ、身内で使うにしても課金するわけだし、
「さ、承認しましたよ。どうぞどうぞ、お金使ってくださいな。」ってことでしょうか(^^)
孫1号が「かわいい、ほしい」などと
嬉しいことを言ってくれるのですよ。
旦那、娘2人、孫1号、そして自分の分と
まんまとLINEのやり口戦略にはまってますの。
非公開ではなく、公開販売という形をとりました。
とらぬ狸のなんとやらです。

んーー、スタンプ違いね




サポートいただけたらすごく嬉しいです。 野菜のタネ代にします。→話のタネになるんです♪