マガジンのカバー画像

採用マーケティング

50
「採用マーケティング」に関するノウハウ・ブログをまとめています!
運営しているクリエイター

#スタートアップ

【適切な採用経路の組み合わせパターン】採用状況・採用職種に応じて

はじめに「もう少し採用活動をドライブしたいので、追加で採用経路を増やしたい。ただ、リスク…

スタートアップ企業の採用マーケティングでポイントとなる「魅力デザイン」とは

みなさんこんにちは、ポテンシャライトです! 今回は、採用マーケティングにおいて「打ち出し…

「Attraction index」をご存知ですか?採用活動における企業の魅力スコアの話

みなさんこんにちは。ポテンシャライトです。 突然ですが、採用活動を行っている中で、下記の…

採用ブランディングにおける新ノウハウ「IFA」について

「"魅力" はなぜ "魅力" と感じるのか?」 この問いは非常に深いです。 人によって魅力の感…

自社の魅力訴求が"ぼやけて"いませんか?求人媒体における「情報設計」の重要性

みなさんこんにちは!ポテンシャライトの新井です。 先日、下記noteを書きました👇 このnot…

新井佑輔
2年前
11

採用ブランディングにストーリー設計した結果 生まれた「CIPS + MVF」について

「採用ブランディングが1本の線につながっていないんだよね」 先日メンバーが担当した採用ブ…

スタートアップ企業の採用マーケティングでポイントとなる「魅力デザイン」とは

みなさんこんにちは、ポテンシャライトの新井です! 今回は、採用マーケティングにおいて「打ち出していく魅力をデザインする方法」についてお伝えできればと思っています。 ※本ブログでは「認知をどう獲得するか」については言及してしません。 では早速いきましょう! 1. 「魅力デザイン」とはなにか 先に結論から申し上げると「魅力デザイン」とは、採用マーケティングにおいて、自社の魅力の中から重点的に打ち出す魅力を設定することを指します。 その他の用語との違いは下記スライドをご覧く

エンジニア採用広報に内包される「テックブログ」を38のカテゴリに分類してみる

「エンジニア採用広報に内包されるテックブログの題材について相談したいのですが」 この類の…

実は最も大事な魅力項目である「person / culture / Value / Policy 」の違いについて

「エンジニアさんが転職先企業に最も重要視する項目は "人(peoson)" というデータがあると思う…

「Attraction index」をご存知ですか?採用活動における企業の 魅力スコア の話

みなさんこんにちは。ポテンシャライトの新井です。 突然ですが、採用活動を行っている中で、…

新井佑輔
2年前
23

その求人票の職務内容、ワクワクしますか?一つの解は「組織づくり」にあった

「この求人票に記載がある職務内容、全然ワクワクしないね」 そんな会話がポテンシャライトの…

5つの求人媒体で採用できるエンジニアは●名? エンジニア採用でポイントとなる"スカ…

※本ブログの内容は音声でも発信しておりますので、「聞く派」の方はぜひご視聴いただけたらと…

新井佑輔
2年前
19

カルチャーは"テキスト"よりも動画が最適!メンバーが出演する「Culture Movie」につ…

「カルチャーをより鮮明に伝えたく、"テキスト"以外の手法はあるのだろうか?」 
 という話題…

<事例あり> 社員の紹介動画を"ポテンシャライト流" に作成 「Potentialight Movie」 について

「ポテンシャライトさんって、もっと堅いイメージを持っていました」 ここ最近、選考に進んでいただく求職者様にいただくフィードバックです。 当社ポテンシャライトはブログの発信も多く、世の中に新しいHRノウハウをアウトプットしておりますが、そのブログの中にある「図」や「表」などをご覧いただくと、 「スタイリッシュ」 「仕組み化」 「コンサルティング」 というイメージを持っていただくことが、すごく多いです。 このイメージ自体はネガティブではなくポジティブなのですが、ただ皆さ