マガジンのカバー画像

オバ・ハンターはモンベルで大はしゃぎ

9
運営しているクリエイター

記事一覧

こいつに決めた

こいつに決めた

2022年10月1日。
最後にnoteを更新したのはいつだったろう。
これから逆まわしで、記録を綴っていきたいと思う。

射撃教習の青タンも痛々しいまま、銃砲店にでかけた。いよいよ所持する銃を決めるのだ。猟師の父からは
・自動銃
・タマは12番
・銃身は26インチ
・しぼりはハーフチョーク
がおすすめと助言を受けた。

森本さんの古い上下二連も気になるところだが、
重い銃はイヤァァァァ!!
と、腕

もっとみる
テキストがやってきた

テキストがやってきた

話は少しさかのぼって。
6月初旬、狩猟免許試験の事前講習会を主催する埼玉県猟友会から、試験用のテキストと問題集が届いた。
講習会は6月29日。
それまでにしっかり勉強しておかねば。試験勉強なんて何年ぶりだろう。
口絵にあるレトロな狩猟鳥獣のイラストに心が和む。

読み進めていくうちに、いろいろ気になってきた。
・カッコの中にカッコがある。こんな感じ→(犬(フレンチブルドッグ))
・「ただし」「を除

もっとみる
続・銃砲店に行こう

続・銃砲店に行こう

優しいセンパイに話しかけられてほっこりしていると、銃砲店の専務取締役、小林さんがやってきて向かいのソファに腰をおろした。
以前、相談にきたことを覚えてくれたようだ。
狩猟免許の予備申請が通って、事前講習会を予約したことを告げる。
ここまでは問題なし。

続いて銃砲所持許可のタイミングをたずねたところ、
「まだ初心者講習会の申し込みしてないの?」
と驚かれてしまう。
次の講習会は7月22日。
定員は

もっとみる
銃砲店へ行こう その1

銃砲店へ行こう その1

狩猟受験免許申請の書類は残すところ、医師の診断書のみとなった。
ネットでなんとなく検索してみると、銃砲所持許可にも診断書が必要だという。
だったら、いっぺんに何部か書いてもらったほうがいいのかなと、
ぐずぐずしていたら、日にちがたってしまっていた。

銃の所持許可は公安委員会が管理しているのだという。

埼玉県警察の「銃砲刀剣類に関する申請手続」を見てみるが、申請書類がたくさんあってどれを提出すれ

もっとみる
試験までのあれやこれや

試験までのあれやこれや

予備申請を無事に通過したことを電話で父に報告。
すると開口一番
「講習会に行かなあかんぞ」
と。

てっきり狩猟免許申請書を出してから、講習会に申し込むものだと思っていた。
免許申請書には、埼玉県の収入証紙と証明写真、医師の診断書が必要なので、すぐには出せないと思っていた。

6月1日。
さっそく講習会の申込書を書いてポストに投函、受講費用を銀行振込した。
費用は3,670円。
内訳は、教材費と送

もっとみる
狩猟免許試験への道

狩猟免許試験への道

2022年5月31日。
今日は埼玉県の狩猟免許試験(前期)の予備申請が、当選したかどうかが発表される日。
前期の試験は4回あって、各回120名が定員とのこと。
それを上回る申請があると、抽選がおこなわれるという。
埼玉県で計480名。この数は多いのか少ないのか?
落選すると、次の予備申請は11月になってしまう。

15時すぎに、「狩猟免許試験抽選結果」のメールが届いた。
申請用のサイトに整理番号と

もっとみる
予備申請しました。

予備申請しました。

2022年5月18日。
埼玉県の狩猟免許受験の予備申請開始の日だ。
正確には電子申請のリンク先が公開され、はがきでの受け付けが始まる日なのだ。

埼玉県の電子申請・届け出サービスに登録してログイン、そしていよいよ予備申請のフォームへ。

入力するのは、住所や生年月日などの基本的な情報、希望受験日など。
そして受験項目はというと……

第1種銃猟!!

抽選の結果は5月31日!!

……ひとまず予備

もっとみる
狩猟免許にチャレンジ!

狩猟免許にチャレンジ!

2022年5月12日。
いよいよ令和4年度の狩猟免許試験についての概要が発表された。
猟師になろうと思い立ったのは2021年11月だが、令和3年度の申し込み期限はすでに過ぎていた。
今度こそは出遅れてはならないと、埼玉県のサイトをこの日まで何度チェックしたことか。

受験するには、まず「予備申請」が必要だ。
これに当選しないと、受験することすらできない。

はやる気持ちをおさえて、まずは「受験案内

もっとみる
そうだ、猟師になろう

そうだ、猟師になろう

2021年11月。
私は三重県多気町にある実家で、母とともに鹿肉ジャーキーを作っていた。
いつもは父も一緒に作るのだが、この日は山へ狩りに出かけていて、ふたりきりの作業だ。
ジャーキーの乾燥時間は10時間。
お昼までに乾燥機に入れないと、取り込むのが夜中になってしまう。
時刻は午前10時をまわっている。あせりがつのる……。

不意に、庭の敷石を車が踏む音が聞こえた。
ゴム手袋を脱ぐのがもどかしく、

もっとみる