見出し画像

必見!!共通テスト直前の受験生になんとしてでも伝えたい愛のメッセージ

はいどぉぉぉぉおおおもぉぉおおおおお!!!
ポジティブ先生です!!!

愛してるぜそこのあなた!君も!!みんなも!!!人類よ!!!!道端のアリも!!!!

はい。みんなで幸せになりましょう💓

さて、今日のお題は受験生お待ちかね【共通テスト】。

いよいよやってきましね。
受験生にとっては、大勝負の2日間。
人生において初めて露骨に数値という結果が出て、これからの人生の路線に大きな影響を与えかねない大切で超緊張するとっても刺激的な日。

ワイもよく覚えています。
前日は緊張してなかなか寝付けなかったり。
朝は緊張で吐き気から朝食があんまり食べれなかったり。
やってやるぞ!という気持ちと失敗したらどうしよう…という気持ちが超複雑に絡みあったり。
朝、友達の顔を見るとなんだかホッとしたり。

さあ、皆さん気になるワイの結果はどうだったかというと…!

無事、爆死です♨️


あっさり夢破れました。笑
目標は合計700点越えだったのですが、無事650点という散々な結果。

原因は明確でした。

なんと国語の試験中、ワイの脳内に某ジャニーズグループの素敵な音楽が無限ループしていたのです。(嵐のA・RA・SHI)

緊張しているとよくある現象です。皆さんも1度は経験あるんじゃないでしょうか。なぜか無限に流れ続けるんですよね。

試験会場に行く途中に聞いていた音楽!!
なぜ国語の時間に現れる!!
完全にやらかした!!聞かなきゃよかった!
脳内で松潤が素敵なダンスを繰り広げていました笑

ワイの脳内で踊る松潤



国語の時間に目の前の文章以外にも、もう1つ言語と向き合うという聖徳太子ばりの激ムズクエストに挑戦していたわけです。

そして安定の爆死。

200点満点で、96点でした。笑

普段は130〜140点、良い時は150点くらいとっていたので、なかなか現実を受け入れられなかったですね。
現地に向かう自分を殴りたい。
なぜあんなアップテンポで、流れたら歯止めが聞かない中毒性のある音楽を聞いていたんだ…!

皆さんも大事な試験の3日〜5日前は、音楽とは一旦縁を切っておくことをお勧めします。

さて、無事共通テスト(当時はセンター試験)を爆死して、志望校を変えざるをえなくなった私ですが、その後も現実は甘くなく、1つ難易度を落とした大学もしっかり不合格。

泣いた。

友達に「どうだった?」とメールで聞かれ、
「落ちた💩」と送ったのを今でも覚えています。

今思うと、あれはこの世界がクソだと思っていたんでしょうね。
どんまい、ワイ!

そしてめでたく浪人が決定しました。
おめでとう、ワイ!👏

散々な思い出ですよね。
自己肯定感もクソもありません。
自分は敗者。受かった奴は勝者。
明確な結果が出てしまったわけです。

ただ、ワイは今日、受験は辛いよ!怖いよ!自己肯定感が下がるよ!って話をしたいのではないんです。


人生何とかなるよって話をしたいんです。


ワイはめでたく浪人しました。
でも、それから何年も時がたち、今は浪人してよかったなって思っています。
理由は3つあります。

①人生で1番頑張る経験ができた。
②リベンジという成功体験を得ることができた。
③失敗が怖くなくなった。

1つずつ見ていきましょう。

①人生で1番頑張る経験ができた。
これは間違いない事実です。365日勉強し続けていました。
平日は補習後に6時間。
休日は10時間。

朝の8時30分に塾に行ったら「今日は遅かったな…。」って反省してましたからね。
夜は10時くらいまで塾で勉強してました。
すげえワイ。

その後も教員採用試験、大学院時代の研究、英語スピーチの練習など、たくさんの努力をしてきましたが、あれだけの努力を、毎日継続していたという経験は異常でしたね。
この経験のおかげで、周りの人よりも頑張る習慣ができました。
そして、周りの人より頑張れば、自ずと結果もついてきました。

②リベンジという成功体験を得ることができた。

1年目の結果は散々だったんですが、2年目は逆に最高だったんですよね。
合計で745点。
8割をしっかり超えることができたんです。

気になる国語はというと…!

174点!!

目覚ましい成長を遂げたわけです。リベンジ大成功。

そして無事、第一志望の某国立難関大に合格。
お待ちかねのキャンパスライフが始まったわけです。

この、「大失敗したけど、諦めずに頑張ったらリベンジできた。」
という経験はワイの中でとても素敵な思い出です。

「諦めなければ夢は叶う。」という漫画のようなクサイセリフを実際に自分の肌で感じた瞬間でした。

普通に受かっても嬉しいんだけど、そこに失敗が挟まってるから余計に嬉しかったですね。

③失敗が怖くなくなった。

そんな経験から、失敗してもそれは
「成功を盛り上げてくれるスパイス」
として考えることができるようになりました。

これは自分の中ですごく大きな転換点で、
失敗しても諦めないくせがつくようになりました。

失敗の原因はなんだったかを分析して、
何度も試行して、挑戦を続ける。

これができない人がたくさんいます。
でも、ワイは必ずできます。

だって、諦めなければ、
いつかどデカい成功が待ってるって知っているから。

しかもそれは、自分の人生にとってすごく大切な経験になるから。

成功ばっかりじゃ面白くないよ!!
人生は凹凸があるからこそ面白い。

楽しんでいきましょう。


だから、もし、
今不安を抱えて大変な受験生がいたら是非とも伝えたい。

「大丈夫。失敗しても必ず成功が待っているよ。」
「人生は長いんだから、どんと構えていこうぜ!」

1年目大失敗のワイが言うんだから間違いありません。
君たちならきっとできる!!
君たちはワイらおじさんから見たら、
最高に輝いている!!

さあ勝負は来週だ!!
楽しんでこい!!!!!

ポジティブ!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?