マガジンのカバー画像

受験・勉強・成績関係のお役立ち情報

72
気になる受験や勉強、学業成績に関するアドバイス記事はこちら!
運営しているクリエイター

#勉強

【受験生必見】後期試験までのメンタルの保ち方📖

後期試験までメンタルが持たない。。。 これは、毎年の受験生あるあるの悩みです。 人間は、…

【2次試験前】過去問ってどれくらい解いたら良いの?

大学入試の2次試験が近づいてきました。 いよいよあと1週間半です。 共通テストが終わり、…

あなたは朝型?それとも夜型?受験生はどっちが良いの?

受験生は朝型と夜型どっちが良い? これは多くの受験生や保護者が一度は考えたことがあるテー…

失敗しない塾の選び方 ♯1

お子さんの成績が心配なとき、志望校への合格の雲行きが怪しい時。 「塾に通わせてみよう」 …

共通テストから2次試験までに学力って伸びる?現役教員が徹底解説!

共通テストが終わってから2次試験までの1ヶ月ちょっとで、成績って伸びるの? これは、多く…

失敗しない塾の選び方 #3

お子さんの成績が心配なとき、志望校への合格の雲行きが怪しい時。 「塾に通わせてみよう」 …

100

共通テストと2次試験は別物!?現役教員が徹底解説

共通テストが終わり、2次試験に向けての勉強が始まりました。 高二生も、次はいよいよ自分の番だということで、受験に向けてのモチベーションが上がってきた人もいるでしょう。 2次試験は共通テストとは異なり、各大学が独自に用意した問題が出題されます。 大学によっては非常に難しい問題を出題するところもあり、共通テスト対策をやっていただけでは到底歯が立たないような大学もあります。 そのような背景から、共通テストの問題をやりこんでも2次試験には全く意味がないのではないかと不安に思わ

有料
300

【残り一ヶ月!】共通テストを受ける受験生に「今」伝えたいこと

共通テストまであと一ヶ月を切りました。 受験生の中には、緊張の度合いがどんどん増している…

共通テストで大失敗してしまった時の対処法3選

共通テストで散る生徒はたくさんいます。 「こんな点数じゃ志望校に挑戦できない。」「終わっ…

【先人たちが教える】共通テストで絶望に陥る失敗例3選

共通テストが近づいてきました。 いよいよ試験本番が現実味を帯びてきて、緊張してきた生徒も…

バカはいつから受験に本気出したら良い?

少々過激なタイトルの記事となりましたが、本日は「あまり頭が良くない子がいつから勉強を始め…

【残り65日】共通テストに向けてこれから気をつけるべきこと3選【勉強編】

はいこんちは!ポジティブ先生です🔥 本日は共通テストに向けて気をつけるべきこと【勉強編】…

私って文系?理系?進路選択で失敗しないために📖

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 本日は、文系・理系の進路選択の選び方についてです!…

【受験】私立大学志望者が勉強する科目を絞るのはあり?

はいこんちは!ポジティブ先生です🔥 本日は、「私立大学志望者が勉強する科目を絞るのはあり?」というテーマでお話しさせていただきます。 結論から言います。 「アリ」です。 しかし、タイミングや状況、志望の度合いによっては、「なし」になります。 今回はその辺りを詳しくみていきましょう。 まずは、私立大学についてです。 基本的に私立大学の受験では、共通テストの点数は反映されませんので、試験一発勝負となります。 そして、試験科目も大学によって異なりますが、「英・数・国」だけで