マガジンのカバー画像

教育情報・教育ニュース・役立つ教育方法

132
教育的なニュース紹介&解説、最近の教育事情についてのアドバイス記事はこちら! 「今の教育」に詳しくなります!
運営しているクリエイター

#教員

保護者に絶対に知っておいてほしい先生の苦悩#2

先生の苦悩を知ってほしい。。。 保護者の皆様は、ご自身の可愛い子どもが学校でうまくやって…

保護者に絶対に知っておいてほしい先生の苦悩#1

先生の苦悩を知ってほしい。。。 保護者の皆様は、ご自身の可愛い子どもが学校でうまくやって…

【あなたならどうする!?】18時に帰ろうとしたら生徒が質問をしに来た!!📖✏️

ごめ〜ん! 今日用事があるから、明日にして。 ちゃんと勉強してるんだな! それじゃっ👋 〜…

【教員】定額働かせ放題から身を守るために#2

教師の働き方改革が叫ばれています。 多忙でしんどいと言うイメージがびっしりついてしまった…

【教員】定額働かせ放題から身を守るために#1

教師の働き方改革が叫ばれています。 多忙でしんどいと言うイメージがびっしりついてしまった…

【定額働かせ放題】どうなる給特法!?先生のこれからはいかに

教師の働き方改革が叫ばれています。 多忙でしんどいと言うイメージがびっしりついてしまった…

小中学校の授業5分短縮について思うこと

小中学校の授業時間を5分短縮することを検討していると文科省が公表しました。 実現されればとても大きな改革となりそうです。 単純に考えて、終礼までの時間が25〜30分短縮されることになるので、それだけ教員が帰ることのできる時間が早まりそうです。 一見するとよさそうなニュースですが、意外と教員の方、教育関係者からの反対の声は多いようです。 なぜでしょうか。 それは、教育内容の充実度が低下するのではないかと言う意見です。 5分短くなることにより、これまでに行なっていた授

学校の部活動の手当について

教員の部活動問題は深刻です。 平日の業務の負担増に加え、休日も休息を取ることができません…

先生になって感じる一番の魅力

先生はキツくて大変で理不尽な仕事だ。 今の世の中ではそう言う認識が多くあり、先生になりた…

教師とは何だろうかと考えてみた

ふと、初心に戻りなぜ教員をしているのか考えることがある。 「カッコ良いから」「楽しそうだ…

【悲報】学校の先生が生徒の通学路の安全点検👩‍🏫【止まらない追加業務】

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 本日は、悲報です。 教員がすべきでない業務をまた新…

【仕事が増え続ける🗒️】公立学校の将来が【不安な理由💣】

はいこんちはッ!!ポジティブ先生です🔥 実は私、X(旧ツイッター)をやっているのですが、昨…

【教員に新たな負担🧑‍🏫】電動キックボード導入に伴い【また研修会】

はいこんにちは!ポジティブ先生です🔥 今回は何かと忙しいと言われる教育業界の闇について暴…

【教員の闇シリーズ】其の壱「給特法」

こんにちは! さて、本日は毎週月曜日恒例の大人気コーナー【教員の闇シリーズ】にて、「給特法」について解説させて頂こうと思います。 教員の大変さが世に知れ渡ることで、 学校関係者の方々にこれまで以上に教員を労って頂き、 教員の処遇改善を健気に願う、 一見ネガティブだが、実はポジティブなシリーズです。 本日は「給特法」です。 こちらの法律、正式名称を「教職員給与特別措置法」と言いまして、教員の残業代に関する法律です。 では、早速法律の内容を見ていきましょう。 ん? 、、