見出し画像

AB6IXはやっぱり1番のチーム

もう1ヶ月前になりますが、AB6IXのファンミーティング”AB_NEW AREA in JAPAN ”(@パシフィコ横浜国立大ホール)に行ってきました。6/17です。その感想と私のAB6IX愛をとりとめなく書きます。AB6IXを知らない人にも楽しんでもらおうを思って書いたイベントレポはこちら↓にありますので是非読んでください。

一言で言って、めちゃくちゃ楽しかった。余韻で1ヶ月頑張ってこられました。最近SAVIORのjapanese ver.がyoutubeで公開されたことをきっかけに、↓の動画を見て、たくさんたくさん準備してきてくれたんだなぁと改めて感じました。
(この動画、ドンヒョンからウジンにかけてだんだん小さくなってるの違和感ありますね。笑)

私のABNEWとしての基本情報

私は、2017年のwannaone結成時からゆる〜くwannableをしていました。と言っても曲を聴くぐらいで。半年くらい経ったある日、プデュ2を見ていなかったので知らなかったのですが、wannaoneが期限付きのグループであることを知るんですね。その時「やばい!このwannaone好きなまま解散を迎えたら寂しすぎる!」と思って自分の中でwannaoneを薄めていくため、他のグループをいろいろ見ようとしました。その時に運命の出会いを果たすわけです。そう、MXMです。
2018年の1月のことでした。DIAMOND GIRLが出たばかりの頃で、ミュージックビデオを見て大好きになりました。それからはMXM一色。推しは決まらず、ヨンミン、ドンヒョンを行ったり来たりしました。
2018年4月にファンミーティングに行った時は、席が最後列でめちゃくちゃ遠かったけど、大好きなヨンドンとハイタッチできて、ヤバかった。2018年10月のZEPPツアーのときは、席はドンヒョン側(MXMペンならわかると思います)の2列目で、めちゃくちゃ近かった。ドンヒョンからペンサはもらえなかったけど、またまたハイタッチできたし、ヨンミン(ペンサマシーン)にはペンサやサインまでもらえて、充実しすぎのMXM活でした。
その年にMXMが活動を終えるまで、本当に楽しくファンをしていました。MXMは私にとってハタチのすべてであり、青春であり、最初で最後の最高アイドルだと思っていました。

で、翌年に2人はAB6IXになったんですよね。そこには、wannaone出身のデフィにウジン、ニューフェイスの愛されウンくんもいて。好きにならないわけがなかった。結成時からABNEWでした。

2019年に何度か日本公演をしていましたが、私は就活やら卒論で行くことができなかった。そのうちコロナで会えなくなってしまいましたよね。そして忘れもしない、ヨンミンが脱退した。AB6IXになったヨンミンにも会いたかったです。

そんなこんなでドンヒョンペンです。もちろんメンバーみんな好きです。そして音楽も大好きです。音楽の良さについて書き始めると紙幅が尽きるので書きませんが、デフィちゃんの天才的感性も、他のメンバーがつくる”らしさ”が光る歌詞にメロディも、そしてMXMの時から聴き慣れたブレンニュのプロデューサーさんたちが作るサウンドも全てが大好きです。

ヨンミンの衝撃も癒え、しばらく買っていなかったアルバムも、去年は出るたびに買いました(とにかくドンヒョンのトレカを自引きできない!笑)。いろいろな音楽や活動を通してAB6IXをもっともっと大好きになり、そろそろ会わせてくれぃと思っていた頃の来日のお知らせだったので、横浜遠征(筆者は関西住み)も、今回あっさり決めちゃいました。コロナの感染が少し収まっている時分で良かったです。なんだかんだ言ってAB6IXに会うのは初めてでした。チケットを買った時は、ドンヒョンに4年ぶりに会える喜びが半端なかったし、「え!?あのwannaoneに会えるの?」みたいなミーハーオタクに戻ってしまいました。

行ってみて思ったのは、みんなとても良い子でした。かっこよかったし、可愛かった。

各メンバーについて

デフィちゃん カリスマ性あふれる可愛いマンネ

私は正直、彼の熱狂的なファンが世界中に多いのはなぜなのか、イマイチわかってなかったんです(ごめん)。歌もダンスも上手いし作る曲も素敵だけれど、他にもKPOPって凄い子いっぱいいるやん、みたいなね。でも今回デフィちゃんを初めて生で見て、わかりました。あの子は、違う。生歌の圧は凄かったし、裏ハモでさえ安定感がある。デフィの声で溺れそうでした。トークでも一言一言に説得力がある。というか、パフォーマンスにしろ言葉にしろ笑顔にしろ、人に届ける力が強いのです。最近少し筋肉質になったとはいえ、他のメンバーより小柄であることは事実ですし、エアハイタッチの時に近くで見ると、びっくりするほど頭が小さくてスタイルが良いのですが、誰よりも存在感が大きい。そして、モニターに大写しになる度にため息が出るほどの可愛さ。とにかく可愛い。可愛い笑顔とくるくる変わる表情に、すっかり魅了されました。客降りの時、けっこう近くまで来てくれました。後ろ姿だったけれど、「ここにイデフィがいる!!!」の興奮がやばかったです。ガン見してしまいました。エアハイタッチの時も、終始優しい笑顔でファンに手を振り続けていました。流石はナヤナのセンター。101人のセンターも堂々と張れるカリスマ性と、周りを幸せにできるアイドル力に今更気付かされたのでした。

ウジン 心優しい元祖いたずらっ子

ウジンですが、本当に優しくて良い子だなぁと改めて思いました。元祖いたずらっ子のヤンチャな風格はそのままに、ファン思いで、パフォーマンスに真面目で、、、。初めて会ったけれども、かつては勝手にウジンのお姉ちゃんをしていたので、大人になったなぁという感じです。ファンの人がセカオワのhabitのTikTokダンスを踊った時に、「こんなに大勢の人の前でダンスしてくれたから何かお礼をしないと」ってスローガンをプレゼントした場面とか、ウジンのクリアファイルがきっかけで友達ができたというファンに、「ファイルがなくても大丈夫だった、それはあなたの魅力だと思う」と返してエアハグをする場面とか、アイドルのリップサービス以前に、ウジンという人間から出る言葉というか考え方というか、そういう姿に、本当に惚れ直しました。お喋りだけれど人見知りだし表情もあまり変えないけれど、繊細で人の気持ちがよくわかるめちゃくちゃ優しい子なんだろうなぁと思いました。そして忘れちゃいけない、彼はAB6IXのHIPHOPの核ですよ。ラップもダンスも、余裕があって素敵でした。エアハイタッチの時は、アクリル板の上のフチを掴んでめっちゃファンのことを見てくれていました。今にもアクリル板ぶっ壊して出てきそうな勢いでした。パワー。

ウンくん サービス精神笑顔満タンのお友達

ウンくんは日本語を全部わかってたし、よく喋ってくれる。MCの古家さんと一緒にコーナーを盛り上げていました。上手なダンスを披露したファンに対して、「ダンスやってるの?デビューしよう!ブレンニュからデビューしよう!」とまさかのスカウトをしたり、「納豆の味噌汁はどこのコンビニに売ってますか?」って聞いたり本当に面白い。”顔パス”のドンヒョンに「ムカつく〜」って言ったり例のハートカップルに「そういうのは見たくなかった」って冗談を飛ばすのも可愛い。友達になりたかったです。とにかくサービス精神が半端なかったです。天真爛漫で笑顔が弾けてて、無邪気さに心が洗われるようでした。でもひとたびパフォーマンスとなるとあの独特の歌声と妥協のないダンス、ノリの良い煽りで魅了してくるのが、本当にずるい。HOLLYWOODのバク宙も見れました。最高。日本語の曲の発音も綺麗だから、sucker for you loveの日本語の歌詞もバンバン伝わってきて切なすぎました。エアハイタッチの時は、唯一目が合ったかも!行かないで、悲しいね、ぴえん、みたいな顔で手を振りながら目を見てくれました。ありがとう、また会おうね。

ドンヒョン 私のエクストリーム・推し

4年ぶりの再会に勝手に感極まっていました。席が遠かったのですが、モニターと実像を反復しながら脳裏に焼き付けてきました。とにかく尊かった。大好きな笑顔が弾けていて安心しました。私、SURREALのサビでドンヒョンが人差し指を回す振りがめちゃくちゃ好きなんですが、それを生で見られて感無量でした。Shining StarsとかSucker for your loveとか、ドンヒョンの見せ場的なパートのとき、涙にならない嗚咽がめっちゃ出ました。元MXMペンのマウントですが、昔はドンヒョンてペンサをめっちゃするタイプではなかったです。あと、かっこいいって言われることに慣れていないし、甘い言葉とか苦手なタイプだった。でも、AB6IXになってからビジュアル担当になって王子様って言われて、どんどん自信つけてそういうことにも慣れてきたなぁと思っていました。今回も、ペンサをたくさんしてたし(私は目も合わずㅠ_ㅠ)、ファンに対しても「僕がどんな時も守ってあげる」だって!言われてぇ〜!!胸キュン対決では顔だけで合格しちゃうしな。今回めちゃくちゃ幸せだったけどドンヒョンちょっと遠くに行っちゃった気がしました(4年前2列目からの今回20列目?だったから物理的にも)。でも、昔から変わらない良いところもたくさん見られました。ドンヒョンって歌う時、顔を気にせずに一生懸命歌ってくれるじゃないですか。あれでした。でも抜群の歌唱力でめちゃくちゃ安定していました。あと、客席を、壊れそうなものを見るような、大事なものを見るような、そんな優しい目で見るのです。歌を一生懸命歌って、ファンを優しく見てくれる。昔から、全然変わっていないところであり、大好きなドンヒョンでした。最後に集合写真を撮る時、「この写真を撮ったら終わっちゃうから、写真を撮らないでおこうか?」とか言ってました。恋。エアハイタッチの時は、ドンヒョンペンだって伝わるように手作りのうちわを見せましたが、多分それを笑顔で見てくれました。近くで見ると、昔より大きくなったなぁと思いました。ハイ恋。かっっっっっっっっこよかった。次はぜってぇ〜ペンサくれよな!

印象に残った曲

セットリストはこんな感じでした(Sucker for your love は日本語バージョン)。

HOLLYWOODは、元々ヨンミンのパートだった初めのラップををドンヒョンがやってて、あれは意識せざるを得なかった。とりあえずオープニングのHOLLYWOODの演出がかっこよかったです。
あとはなんと言ってもSucker for your love(Japanese Ver.)が印象に残っています。”僕ら別れたのはきっと僕のせいでしょ”、”君と別れてからやっと気づいたんだよ”って韓国語と全く同じ歌詞でした。え!?私たち付き合ってたっけ?ほんで別れたんやっけ?ってなりました。
Shining Starsもよかった。あんな最高のファンソングないよな。
アンコールの1,2,3も、デフィ大先生の良いセンスが炸裂してハッピーな歌ですよね。
どの曲もめちゃくちゃ良かったし、パフォーマンスでは各メンバーの良さが光ってて、やっぱりAB6IXが好きだなぁ、ABNEWで良かったなぁ、と思いました。

おまけ:無理やりペンサをもらいに行った

今回席が遠かったのもあり、ペンサはもらえませんでした、それどころか目も合わなかったけれど、とってもいい事がありました。
というのが、ビデオメッセージです!!Shining Starsのラストで、ABNEWからのサプライズということでビデオメッセージをプレゼントしましたね!私も応募して、ちゃんと使っていただけました。ありがとうございました!
画面に大きく映った私に向かって、ウンくんは「ありがと」って言ってくれたし、ウジンも「わ〜」デフィも「あははは」ってリアクションをくれました。ドンヒョンも頭の上で両手でハートを作ってくれました。4人からリアクションをもらえたのは本当に幸せでした。やって良かった。

まとめ

ファンミーティング楽しかった!AB6IXかっこいい!可愛い!みんな良い子!ABNEWも良い人ばっかり!AB6IX大好き!また行きたい!

次回への課題

・うちわは案外、白文字が目立つ
・ハイタッチの時、顔を見て欲しいなら物は持たない
・コンタクトにするべきか?
・前の席を取るためにはどうすれば良いのか(会員ランクを上げるか?)
・もっと綺麗になる(ボディメイクとスキンケア)

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?