マガジンのカバー画像

ぽる日記

14
運営しているクリエイター

#ビジネス書

健全な劣等感を持っているか?

健全な劣等感を持っているか?

学習を継続する上で、「他の人と比較しない」ことが挙げられます。他の人と比較するデメリットは、自分の欠点が目につくからです。そして、それらがモチベーションを下げます。「あの人はあんなにできるのに」と自分に限界を感じさせてしまう。

これは辛い。

「どうすれば他の英語学習者とうまくやっていけるのか」と考えていたところ、200万部超のベストセラーである『嫌われる勇気』の一節に出会いました。

ふむ。比

もっとみる
自己啓発本100冊読んで「意味ない」人の末路

自己啓発本100冊読んで「意味ない」人の末路

自己啓発本の存在意義は否定しません。むしろ、有益です。ただ、読むだけでは「意味ない」です。僕がその好例です。

成長実感がないFacebook の投稿を見て「活躍しているね」という言葉をいただきます。 嬉しいことですが、その投稿は「自分が活躍した場面」だけを切り取っているので、そう見えているだけです。実際は、「うまくいかない」とか「なんでこんな自分なんだろう」とか、思い悩むことも多くあります。

もっとみる