見出し画像

プログラミングにおける私なりの勉強方法

ノンプロ研(↓)でGASの勉強をしています。いつもは復習のアウトプットとしてnoteを書いているけど、今日は勉強方法の話。

どんな勉強でもノートにまとめずに頭の中だけで知識を整理するのは難しい。

GASを勉強し始めたとき、つまり私にとっては初めてプログラミングを勉強し始めたときに、ちょっと悩んだのが知識の整理方法。

最初はまさかの手書きノート

プログラミングの適切な勉強方法が全くわからなかった私は、「やっぱり勉強といえば手書き!!」と思って、GAS本やノンプロ研の講座で学んだ知識を最初はノートに整理していた。↓

画像1

ああ、手書きする機会がめっこり減って字が汚くてお恥ずかしい・・・(T T)

手書きすることによって頭には入りやすい気がしたけど、コードを残していくにはあまりにも時間がかかって非効率。それに体系立てて整理ができていないので、後から探したい箇所を見つけるのも大変。

しかもこれは学んでいくうちにわかってきたことだけれど、全てを覚える必要はなく、概念というか原理原則が理解できれば、あとはリファレンスやGAS本を見に行けば良い、ということに気づく。

このノートは結構頑張って40ページくらいまで作ったけど、思い切って破棄することにした。(物理的にノートを捨てはしないけど、復習も兼ねて別ツールに移管することを決意)

悩んだ末にNotionへ

ヘッダー画像からのネタバレ感がすごいけれど、GAS初心者講座の復習を開始したタイミングから、改めてNotionに整理していくことにした。Notionは巷ではだいぶ話題になっているけど、私は触ったことがなかった。しかも、Notionは日本語版がなくて(2021年に日本語版リリースとの噂)、英語が超絶苦手なので使いこなせる自信があまりない。でも使っている人がみんな「神アプリ」と口を揃えて言うので、私も流行りに乗ってみたかったw

使いこなせないようなら、EverNoteかOneNoteに変えればいいと思って、触ってみる。

項目ごとにページに見出しをつけて整理

Notionを活用している人のブログ等を見ると、アイコンやヘッダーを入れたり、すごい凝ったものを作っている人もいるけど、あくまでも自分だけが分かればいい(しかもそこまで使い方分からないし)ということで項目ごとに講座内容やコードをひたすら貼って蓄積していく。手書きより圧倒的に早い!

見出しだけ並べてこんな感じになった。↓  後から検索しやすいし、ページごとに追記していくこともできる。めっちゃいい!

スクリーンショット 2021-07-23 17.03.10


例えば、Utilitiesサービスのページはこんな感じ。↓

スクリーンショット 2021-07-23 17.07.16

効率的にまとめることを心がけて、テキストはそのままスクショで貼らせてもらっている(著作権がアレかもですが、自分用なのでタカハシさん許してください)。見出しも3種類あるし、コードも書けるし、URLを貼るとブックマークもできる。

実際にGASで何かスクリプトを書こうとするときに見返すようになって、手書きノートを見るより圧倒的に分かりやすくて、写経や演習のコードも全て書いてあるので、講座で学んだことの記憶も蘇りやすくなった。

まずはこのNotionを見て、分からなければリファレンスやGAS本を詳細に読み込むという感じで、コードを書くスピードもだいぶ早くなった感覚がある。

講座の内容は一通りここに蓄積できたので、これからは実際に作ったツールのスクリプトをこのNotionに記録していく予定。「前も似たようなやつ作ったけどどこだっけ・・・」と探すことが多すぎるので。

実際にプログラミングをしている人はDASH等のスニペットツールを使っているらしいけれど、初学者の私にとっては、コードだけ残してもなかなか活用がしきれないからメモアプリとして秀逸なNotionが合っていたかなと思う。

これからGASやプログラミングを勉強する人に少しでも参考になれば幸いです^^




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?