見出し画像

ティムール!頼む!!!

2024年6月14日



・キルギスからウズベキスタンへ夜行バスで入国しました。恐れていた夜行バスでしたが、なんとフルフラットタイプ。金太郎や花太郎でお世話になった方、快活CLUBでご存知フルフラットタイプ。このタイプ最高なんだよなあ!

・欠点として、事故が起きた場合200パーセント死ぬ。基本寝ている姿勢なので、バスが超急ブレーキかけようもんなら、カートゥンみたいに水平状態の体がフロントガラスぶち破って飛び出ること間違いなし。シートベルトという概念がない。

・キルギス、めちゃくちゃいい国だった。本当に人生のトップ3に入るかもしれない。移動費が安い、物価が安い。首都のビシュケクから地方都市に行くとガクンと値段が下がるのも良い。ちょっと乾燥しているのがあちしの喉に合わなかったカナ汗ぐらい。

・ウズベキスタンへ移動する。キルギスからウズベキスタンへの陸路入国は途中でカザフスタンを挟む。(東京から静岡行く時に、神奈川を横切るようなもの。)

・これをもってしてカザフスタン行ったことあるよ!という主張ができるのであれば、貴方が新幹線で鹿児島から青森まで通過した場合、30都府県ぐらいは行ったことにしていいのかもしれない。

~ウズベキスタン~

・ウズベキスタンの国境で乗ってきたバスを3時間待った。ぜーんぜん来ない。陸路での国境超えはこういう予測できない事が往々にして起きる。あと賄賂要求みたいな仕草もしてきたが、ガン無視して通って行った。

・キルギスより物価安いかもしれない!40分タクシー乗って500円とかだ。


・暑すぎる。キルギスより暑い。お昼前から気温が30度だ。最高気温35度。あつい。まだカラッと乾燥しているのが救いかもしれない。地黒なので日焼け止め塗っても効果あるのかないのかさっぱりわからない。これ以上黒くならないだけか?

・ロッテ連敗止めてくれよ



・移動時間が多くあったので、「PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」を読んだ。終始、語り手である経理コンサルタントの主人公が、Pixar社員からめちゃくちゃ嫌われている会社株主であるスティーブ・ジョブズ相手に経営改善に取り組む話だった。いや本当はディズニー相手にどうPixarが立ち回ったかの話なんだけど、主人公の上司であるジョブズが暴れ馬過ぎて面白かった。主人公のおっさん、胃に穴が7~8個空いてたんじゃあねえのかな。

・当時ディズニーがPixarに交わしためちゃくちゃなパワハラ契約を、1発逆転満塁ホームラン作品「トイストーリー」でカウンターパンチ喰らわせて契約更新まで漕ぎ着ける道筋が凄い丁寧に書かれてた。気持ちよかった。

・夜の19時過ぎてもまだ暑い。日没は21時だと。ウズベキスタンも埃っぽいね~。



・牛の骨髄食べた。プルンプルンの脂ホルモンって感じ。日本人で初めて牛の骨髄食べたの、気まぐれクックだろ。

・あれ……味覚が……ビール飲んだらそこから食べるものが薄味というか、無味に感じるようになった。あれ?コロナ羅漢した????え????まじ??????

・いやーー!まじか。ビール飲んだから症状が酷くなった、的なパターンで頼む!!!!この後の旅、ずっと味覚死んでますは辛いって。嫌だな~……。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?