ばみ旅

2024年6月からの旅日記。忘備録。

ばみ旅

2024年6月からの旅日記。忘備録。

最近の記事

田舎の枷

2024年6月27日 ・ブルガリアのヴェリコ・タルノヴォという町からルーマニアの首都、ブカレストへ移動するために駅へやってきたのだが。2時間遅延です。仕方ないね、海外だもんな。駅の校舎でまったり過ごした。これから6時間かけて移動。17時にブカレスト着予定が一体何時になるのか。楽しみですね。。。 ・駅で同じ目的地の韓国人男の子と出会った。キムくん。重いキャリーケースをガラガラ持って列車へ乗り込んできた。話を聞くとブルガリア、ルーマニアと移動して最後にチェコの友人に会いにいくそ

    • 【ブルガリア 6日間の費用】

      【ブルガリア 6日間の費用】 ・2024年 6/22~27の6日間 費用まとめ 【移動費】……8,500円 / (1日あたり1,416円) ブルガリアはどの都市にトラムも地下鉄も走っていたので、安く済んだ。1回の乗車が約100円ほどで、使い勝手もよくGoogleMapで目的地を入力して指示に従うだけでたどり着けたので非常に助かった。タクシーも1回しか乗っていないが、5km程で700円前後だった。 移動費の殆どが都市間を結ぶもので、3~5時間の長距離移動バス、電車に3回乗車

      • 最強のヴェリコタルノヴォ

        2024年6月26日 ・朝焼けで徐々にプロヴディフの旧市街が明るくなっていくタイミングでバスセンターに移動して次の町、ヴェリコ・タルノヴォ行きの車に乗り込んだ。朝の早い時間に行動するの嫌いじゃない。 ・中央アジアとうって違い、基本みんな話しかけてこないスタンス。こちらから英語で話しかけるても単語ベースでの会話になる。 ・日本を出立して3週間ぐらいになりそう!早いな〜!!!もう3週間!!??!早いって!!!!!!日本の皆さんーー!!!!!梅雨入りですかーーー?!!?!?梅

        • ようこそ!The ヨーロッパへ

          2024年6月25日 ・一応ヨーロッパ(ブルガリアは西欧と呼ばれる端っこ)に入ったので、まあまあトイレの紙事象が良くなった。中央アジアや東南アジアはま〜〜じでトイレ紙がやすりみたいな所沢山ある。本当に。ケツの穴を殺しにかかっている。それでも日本と比べるとヨーロッパのトイレ紙もやすりの分類に入るかもしれない。固いもんな。いちばんデカイのは和式から洋式に変わったことだ。ほ〜〜んっとにアジア圏は和式多い。もーーねっ!!!膝がプルプルしちゃう!!!!むかーしの小学校、和式だったな〜〜

          蚊を肯定する奴学者以外にいるわけないだろ

          2024年6月24日 ・泊まっているゲストハウスの二段ベットの下段で寝ていたが、深夜に震度3ぐらいの揺れが起きてビクッと起きた。原因は上段で寝ていた人が寝返りをうっただけだった。そんな揺れる??????????? ・リラ修道院に行ってきた。ブルガリアの観光名所といえばリラ修道院なのだ。本当なのだ。信じて欲しいのだ。詳しい解説はwikiをみてっちょ。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リラ修道院 ・マイナーな国の観光名所ってマジで知名度ないよな。

          蚊を肯定する奴学者以外にいるわけないだろ

          打球は一直線 スタンド突き刺さる ホームランミエセス ラララ

          2024年6月23日 ・ブルガリアは日本との時差が6時間。昔イギリスに住んでいた時に時差が9時間あり、日本との連絡が猛烈に面倒だったのを覚えてる。イギリス時間の夕方に、家族に連絡しようものなら日本は、深夜でした早朝でしたっていうのがよくあった。 ・今のところ時差の恩恵を受けているな〜と思う瞬間は、ロッテのデーゲームの場合日本が13時でこちらは朝7時なので朝イチから試合見てるのは丁度いい。見終わって街を散策するか〜って感じになる。 ・1皿がデカい!!!!!!中央アジアよりデ

          打球は一直線 スタンド突き刺さる ホームランミエセス ラララ

          未開の地 ブルガリア

          2024年6月22日 ・深夜3時にホテルからウズベキスタンのタシケント空港に向かった。タシケント空港に入るまでにパスポートチェック2回、手荷物検査2回、出国手続き時にパスポートチェック1回、手荷物検査2回、出国後にパスポートチェック1回、と、めっっっっっちゃくちゃチェックされる。日本人のパスポートならササッと終わるが、どこかややこしそうな国のパスポート持ってる人だとワーワー何だかやってる姿も見受けられる。 ・次の目的地、ブルガリアの首都ソフィアまではトルコのイスタンブール

          未開の地 ブルガリア

          さよなら久野

          2024年6月21日 ・夜行列車はぐっすりねむれる。16時間中、14時間は寝てた。爆睡こいてた。本も1章読んだらクテンとなってた。心地よいよな〜寝台列車。 ・総評するとキルギス、ウズベキスタン、めちゃくちゃいい国だった。どこの国が良かったですかぁ〜^^?みたいなライトニュアンスで訊かれたら、まあまあ回答の選択肢に入るくらいには良かった。観光地8点、物価安さ8点、自然8点、治安の良さ9点、交通機関5点ぐらい。アベレージ高め。是非また10年後、20年後行きたい国になりそう。

          さよなら久野

          【ウズベキスタン 8日間の費用】

          【ウズベキスタン 8日間の費用】 ・2024年 6/14~21の8日間 費用まとめ 【移動費】……15,400円 / (1日あたり1,925円) Yandexという配車アプリをフル活用。市内の移動はほとんどタクシーを使用。 また夜行列車 ①サマルカンド〜ヒヴァ(10時間/二等車3000円) ②ヒヴァ〜タシケント(15時間/一等車7300円) を計上しているため、実際の市内タクシー利用料としては1日あたり637円と安めになる。 【ホテル】……15,460円 / (1日あた

          【ウズベキスタン 8日間の費用】

          ウズベキスタン最強にして最安の居酒屋が爆誕。鳥貴族は震えて眠れ。

          2024年6月20日 ・ウズベキスタン最強のパブを見つけた。キンッキンに冷えたビール杯120円。最高だ。安い!!!!うまい!!!!!ケバブは1串240円だ!!!がははははは!!!! ・ウズベキスタンのビール、大体美味い。日本人の口にバカ合う。素晴らしい。 ・20代の頃はバックパッカーしてても日本食食いてえ〜だなんて全然思わなかったが、マジで今は食いたい。米だ。米が食いてえ。カレー食いてえんだおいら。 ・こういう駄菓子ラーメンあったよね?美味しかった。70円。

          ウズベキスタン最強にして最安の居酒屋が爆誕。鳥貴族は震えて眠れ。

          おじさんになるとは

          2024年6月19日 ・朝6時頃のヒヴァはまだ涼しくお散歩にはちょうど良い気温だった。日本の夏休み、ちょっと早起きした気分で爽やかにヒヴァの町並みを見ることが出来た。 ・といっても8時を過ぎるとも〜〜〜灼熱!!!!あっちっち砂漠!!!!!あ〜!!!! ・あっちっち砂漠(※マリオ64のステージ名)で思い出した。部屋のインテリアに絶対これ飾りたい。マリオ64の絵。 ・昔、25~29歳ぐらいの時にルームシェアで住んでいた都内のアパートが取り壊され、跡地となった写真が友人から送

          おじさんになるとは

          冷えてるコーラを馬鹿みたいに飲むので糖分過多になる

          2024年6月18日 ・夜行列車でヒヴァという砂漠の町についた。死ぬほど暑い。最高気温45度。ちなみに深夜23時の気温は32度。あ???? ・なんだこの道路標識。飛び出し注意?子供スタイリッシュだ。 ・あちぃ〜!!!まじで暑い。41度。活動できない。これは。やばい!!!!汗が吹きでて止まらない!観光とかってレベルじゃねぇ!!!ビッショビショ!!!!少し外でただけで汗で湖ができ緑が生まれ動植物の楽園となるレベルで暑い!!!!初めてかもしれねえこんな「暑くて行動できない」状態

          冷えてるコーラを馬鹿みたいに飲むので糖分過多になる

          危ないスタン

          2024年6月17日 ・朝からシャーヒィーズィンダ霊廟群を見に行く。簡単に言えば偉い人の周りの人のお墓群だ。日光東照宮的な。やはり観光地は朝イチがいい。 ・サマルカンドも見どころは1日で見終えれる程度だったので、予定にはなかったがたまたまウズベキスタンのサマルカンドからタジキスタンの国境が近いという事なので、タジキスタンにふらっとデイトリップ行くことにした。 ・いや凄いなタジキスタン!!!!雄大すぎる自然。そして青色の湖。車を1台チャーターして5時間でタジキスタンの国境

          危ないスタン

          賄賂50000ソムで塔に登る

          2024年6月16日 ・結構色んな人が見てくれてて嬉しいです。スキとかフォローしたりとかメッセージ貰えるとめっ〜ちゃ嬉しいんでよろしくです。LOVE……。 ・朝焼けのレジスタンス広場。朝イチの観光地は人が少なくて最高。 ・7時にオープンして中に入れるらしいが、特段チケット売り場が開く様子もなかった。近くの警備員が、中に入りたいか?65000ソム(約780円)だ、と言ってお金払ったら入れた。 なんか賄賂くさいな。 ・ベタな観光地はやっぱいいね。ちゃんと「ここが見どころで

          賄賂50000ソムで塔に登る

          【キルギス 6日間の費用】

          ・2024年 6/8~13の6日間 費用まとめ 【移動費】……5,865円 / (1日あたり978円)Yandexという配車アプリをフル活用。タクシー乗りまくった。また、街から街への長距離移動バスも片道700円ほどで非常に安く済んだ。因みに移動費の大半はキルギスからウズベキスタン行きの長距離バスの3140円が殆どを占める。(つまり国内移動費だけであれば2,725円、1日あたり454円という驚愕の安さになる。) 【ホテル】……12,760円 / (1日あたり2,552円)

          【キルギス 6日間の費用】

          SBを倒す方法

          2024年6月15日 ・味がしない!と騒いでたが、大量の鼻水を出し切ったら味が戻った。鼻が詰まってたみたい。鼻が詰まってることを認知できてなかったみたい。そんな事ある?自分の体の把握能力、極めて低いのかもしれない。 ・なんとなくで体調の管理をやっている。よく食べて寝たら大抵の事は治ると思ってる。あと少しでも違和感を感じたらガンガン葛根湯飲んでる。葛根湯、本当好き。この旅に20包持ってきた。 ・ウズベキスタンの首都タシケントから、地方都市サマルカンドへ移動。が、公共手段のバ

          SBを倒す方法