マガジンのカバー画像

【動画】勝手にコトPOPを書いてみた!

212
POPの学校公式YouTubeチャンネル内の動画。動画の解説やウラばなし等をつぶやきます。 【動画の流れ】商品を使ってみる→商品説明→POPを書くためのネタ出し(なぐり書き)→…
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

再生

【ズレ落ち防止チューブ編】

12/27 ■タダだから使ってるハンガー 衣類をクリーニングに出したらついてくるワイヤハンガー。少し頼りない気もするが、クローゼットの中に入ってる。ワイヤーハンガーを折ってスニーカーを干す用にしたり、外の拭き掃除をしたときに使ったタオルを干したりもしている。 使い勝手がよくて長持ちするワイヤーハンガーだけど、ちょっと工夫しなければいけないところもある。でもガマンして使ったり勝手に形を変えて使うのは、タダいうのもあるかもしれない。 とはいえ、ワイヤーハンガーはハンガーなのにスベりやすいのが欠点。その欠点を補うのが「ズレ落ち防止チューブ」 チューブ系は上手くハマらないことが多いが、このチューブはらせん状に切れ込みがあって、ワイヤーハンガーに巻き付けるだけでいい。これなら不器用な私でもカンタンに取り付けられる。 ついでに冷蔵庫に貼っている小さなバインダー…紙を挟むところが緩くて紙が良く落ちたので、これにも巻き付けてみた。すると滑り止めの効果があって使いやすくなった。 一袋にすべり止めが8本も入っているので他の使い方も考えていたが、わが家にたくさんあるワイヤーハンガー全部に取り付けて衣類が落ちそうになるのを全力で留めてくれている(はず) (44本目)

再生

【cocoマスクポーチ編】

■すでにマスク専用を持っていたけど… 新型コロナウィルスが蔓延する前から勤めていた職場でずっとマスクを着用していたので、常にマスクを10枚ほどバッグに入れてた。 最初のころはチャック付の袋に入れて持ち歩いていたけど、ボロボロになったのを機に、売場にひっそり売られていた「マスクポーチ」を購入。 それから5年以上が経ち、マスクを着用しないといけない世の中になるとは想像しなかった。 もちろんマスクの予備を持ち歩くことになるので「マスクポーチ」が全面的に販売されるようになった。私が持っていたマスクポーチも汚れてきたので新たに購入したのが今回の商品。 私が気に入っているのは、ファスナーがL字型になっているところ。マスクを取り出すだけなのに、直線のファスナーより取り出しやすい。ちなみにこのマスクポーチ、友達へのプレゼントにした。 ほんの少しのことだけど、その「ほんの少し」のことが「買って良かった!」と満足に繋がる。自分のためだけでなく「家族や友達の分」といったように、購入点数があがるので侮れない。 (43本目)

再生

【置くだけで音が広がるスマホスタンド編】

■テレワークがきっかけ 新型コロナウィルスが蔓延してほとんど自宅で仕事をすることになり、新たにグッズを買ったものの一つに「スマホスタンド」がある。 普通に充電もできるスタンドもあるけど、今回の動画のネタになったのはスピーカー機能がついているスマホスタンド。 黙々と仕事をしている時間はもちろんあるけど、動画の編集作業はたいがい音楽を聴きながらやってる。 PCで音楽を流すと起動が重くなることを知った(遅すぎる)ので、スマホに変えたけど音量がイマイチ。これを機に近所の100円ショップで「音が広がる」のキャッチコピーが刺さって購入! すっごい広がるわけではないけど若干音がキレイに聞こえる(気がする)し、充電もできるので使い続けられそう。 100円で買えるとはいえ「買って得した!」と思った瞬間の喜びは大きい! (42本目)

再生

【ホワイドボード・ブラックボード練習法編】

■POPの練習は楽しく POP文字が上手くなりたいから自宅や職場で練習している方は多いし、私も新聞広告の裏にマス目を書いてマーカーのインクがなくなるまで練習していた。 しかし黙々と黙々と練習するのはつまらない。「あいうえお」など50音を書き続けると飽きてくる。 それは紙もブラックボードも同じ。 かといって、自宅にPOPを貼る意味はあるのか? 自宅にブラックボードの使い道がないと思うかもしれないけど、自宅で家族への連絡事項や自分の覚え書きのような形で使っているのなら…これがチャンス! 何気なく書いていたボードをPOPを書くイメージでフォントや色使い・レイアウトを意識して書くことをオススメ! POPは書く内容が重要だけどPOP文字は読みやすくなければいけないので、普段書いている文字を身近なことから「POP文字」意識して書いてみてください。 いざ本番のPOPを書くとき、用紙を前にすると緊張する方にオススメです! (41本目)

再生

【網戸ワイパー編】

■荒手の掃除に反省… 年末の大掃除で窓は腕を必死で伸ばして拭き掃除をしてるけど、網戸はフローリングワイパーに雑巾を巻き付けて内側から拭くだけ。外側から水を撒けるところは水をぶちまいていた。 正直、網戸は丁寧には拭けていない。しかし気になるホコリ…網戸を外して洗うしかないのか!?そう思いつつ「来年やろう」が何年も続いている。 今年(2022年)、近所の古いアパートが解体。土埃がすごかったのでこれを機に「網戸をキレイにする」目標をたてた。便利なグッズをネットで検索したらヒットしたのがジョンソン・エンド・ジョンソン「網戸ワイパー」 手元に届いてすぐ試してみたが、恐ろしく汚れがゴッソリ取れた。1枚の網戸に1枚のシートで拭いたのに、さらにキレイにしたくてもう一度拭いてみた 「フローリングシートでもいいのでは?」と知人に言われたが、根拠はあるだろうが網戸には網戸専用の方がいい気がしてる。 テレビや雑誌では手軽なもので掃除が出来るアイテムを紹介してて「おぉ~試してみよう!」と思いつつ、最終的には網戸以外にも専用のグッズを買っているパターン(笑) (40本目)

再生

【スライドジッパー編】

■便利と感じるのは人それぞれ 100円ショップで開封した袋を留めるクリップが売ってるけど、私は使い方が下手。ポテトチップスの封を留めたくても大きなクリップでもあと一歩で留められないから、最終的に輪ゴムを使うことになるので使われないクリップがたくさんある。 あまり使われないクリップたち…クリップが使いこなせない私は輪ゴムでしか留められないと思っていたが、近所の100円ショップで見つけたのが「スライドジッパー」 100円だし…もしダメだったらあきらめがつくと思い1セットだけ購入。買ったらすぐ使いたい性格なので、帰りにスーパーでポテトチップスも買った。 帰宅して即座にポテトチップスを食べて買ったばかりの「スライドジッパー」を使ってみた。袋の口を折って横から差し込むだけ!私にもカンタンに出来た! 楽しくなって残ったもう一本のスライドジッパーを輪ゴムで留めていたお煎餅の袋も「スライドジッパー」で留めた。 ビニール袋は薄すぎてクリップに頼るけど、お菓子類の袋は「スライドジッパー」が定番になりました! 「輪ゴムだと湿気がくるから完食!」なんてことはなくなりました(笑) (39本目)

再生

【バルサンGキャップ・屋外用編】

■そう見えないからちょっと自慢したい 隣のアパートが解体すると知り、近所の人たちが「Gが出てくるから対策しなきゃ!」という会話があちこちから聞こえました。 わが家にはGが大の苦手な人物がいるので、私が大丈夫なので徹底的に退治しないといけません。 とはいえ、面倒な作業ですよね…一応、年中部屋のあちこちにG対策アイテムを置いていますが、家の中に入られると困るんですよね〜 そんな時、ネットで「屋外用」のG対策アイテムを発見!しかもオブジェっぽくてカワイイし、G対策に見えないところが気に入ったの購入しました。 この商品のお陰かどうかハッキリはわかりませんが、約1ヶ月の解体作業でわが家にGは現れませんでした!(外でお亡くなりになってた) G対策アイテムはモノトーンが多いので、パッとみてそう見えないのはちょっと嬉しい。ましてこの商品は屋外用なので、来客した方が必ず目につくので「カワイイ置き物ですね」と言われます。 そこでちょっと誇らしげに「実はこれ…」と切り出す私。マスクをしてるからバレないけど、実はニヤッとしながら答えてます(笑)

再生

【レンジで温野菜・ロング編】

■手抜きと言わないで 温野菜は好きなので冬になると適当に野菜をカットして鍋に入れて蒸していました。しかし最近は忙しくて食事も簡単なもので済ませることが多いです。 でも「野菜は摂らなきゃ」という意識だけは自称・一流!キチンと調理をしないといけないとは分かっていても、スーパーマーケットに売っているカット野菜に頼ってます。 そんな私ですが、近所の100円ショップで「温野菜」ができるプラスチック容器が売っていたので、早速買って試してみました。ちなみに使用した野菜は…スーパーマーケットで売られているカット野菜(100円ぐらい)です。 千切りのキャベツや人参が大半なので出来あがりは「温野菜」というより「シナシナになった野菜」が正しいかもしれません。 私は野菜を大食いするタイプなので一袋あった野菜はあっという間に完食。翌日はもやしで試してみました。 電子レンジで約3分で出来上がるので、他の食材の支度をしている間に温野菜が完成!1人の時は器に移すのが面倒なので、この容器をお皿がわりにも使ってます。 本来はゆがいて使う食材もレンジを使えば意外と簡単! ある意味、この容器のおかげでいろんな温野菜や下拵えはレンジを使うようになりました。 100円ショップ、恐るべし!

再生

【計量カップ編】

■人に食べてもらうなら お料理初心者の方はもちろん、初めて作る料理や滅多に作らない料理となるとキッチリ計りたい方もいますよね。ちなみに私は目分量派なので味覚頼りに作ってます。 そのせいで小さじスプーンはあるのに大さじスプーンがないことに先日に気付いて…「大さじ1は小さじ何杯分?」とネットで調べました(笑) そんな恥ずかしい経験を踏まえた上で、コンパクトに使える計量カップを買おうと思って行ったのが100円ショップ! これは大さじも小さじも表示されてるので便利!なので、逆に計量スプーンを使わなくなりました(笑)粉系は計量スプーン、液体系は計量カップ…こんな使い分けもありですね! 商品の注意書きに食器乾燥機では使用しないように書かれてありましたが、いろんな食器とまとめて乾燥させてます。購入して半年が経ちますが、未だ現役続行中! これが100円とはありがたい!

再生

【裁ほう上手・スティック編】

■ここだけの話… 裁縫は嫌いじゃない。 しかし、ほつれたスカートやパンツの裾を縫うのに… 裁縫道具を出して~ 針に糸を通して~ 縫って~ 裁縫道具をしまって~ この作業の方が時間かかるよ! 面倒くさいよ! そんな私が使うアイテム。 この商品はいつでも使えるけどCMを放映しているのは一時的なので、動画「勝手にコトPOPを書いてみた!」の課題にさせてもらいました。 「ちゃんと縫わないと!」って言う人からは叱られると思うけど、それがなかなか難しい人にはオススメ!

再生

【一筆パックレター編】

■一筆箋に憧れる 何かをいただいた時のちょっとしたお返しにメモではなく「一筆箋を使いたい!」そんな願望がありながら何を書いていいのか分からない! いくら文章を短くしても1枚では足りなさすぎる! 1枚で書けるようにネットで一筆箋の例文を調べてみるけど、毎回調べるのは面倒…そんな私のためだろうか…この一筆箋には例文がついてる!即購入して、早速使ってみました(嬉しがりの使いたがり) 一筆箋は文章を書くのが苦手な方に使いやすいけど、例文が付いてるこの商品をあえて動画「勝手にコトPOPを書いてみた!」のネタにしました。 いろんなデザインがあるし季節によって使い分けが出来るので、オススメの商品です!

再生

【ストッパーで外れない!S字フック編】

■便利なようで不便だった 皆さんも使ったことがある「S字フック」。便利なのでわが家にもあちこちに使ってます。 しかし1つ気になる点が… それは玄関にある靴ベラを突っ張り棒に引っ掛けていて、それにS字フックを使っているのですが…急いでるときに限って靴ベラを取ったらS字フックも一緒に取れてしまうのがイラッとする。まぁ時間に余裕をもっていたらそんなにイラつくこともないのですが。 でも便利なのに不便に感じていた「S字フック」にストッパーがついているものを100円ショップで発見!これに食いついてしまって即購入! 使ってみたら靴ベラと一緒にS字フックが外れるストレスもなくなり、家にある半分以上のS字フックをこのストッパー付きに変えました(笑) ほんの少し変わっただけで使いやすくなるので、便利な商品を開発して販売してくれることは感謝です。そのためにも売れるPOPを作り続ける努力はPOPライターはしなければなりませんね。

再生

【ナイロンメッシュペンケース・マチ付き編】

■見える収納 私は外出する際、持ち物が多いくせに忘れ物も多く、中でも「スマホ関連グッズ」の何かをよく忘れます。 入れたと思ってたのにバッテリーを繋ぐコードだったり、充電したままバッテリーを忘れたり…それが一番多いパターンで、出先でよく買ってました。 外出するときスマホ関連グッズが入ってるポーチをバッグに入れるところまではOK!そのあとが問題… よく考えると私がよく忘れる理由は「ポーチの中身が見えない」。これが原因だったので、中身が見えるポーチなら大丈夫だろうと思って探していたら無印で発見! これはペンケースだけどスマホ関連グッズが入る大きさだったので購入。このペンケースを使うようになってから、バッグに入れる前に忘れ物がないかチェックできるので忘れ物もなくなりました。 こんなきっかけで改善されるとは自分でも思ってもみませんでした(笑)

再生

【フィルムフックディスペンサー/泡タイプ編】

■浮かす収納にもハマる 私が動画をとり続けている課題「モップキャッチ」で吊す喜びを知った私。今度は水回りに置いている物を吊す作戦に突入! これもYouTubeの影響を受けまくって、今回は「浮かせる収納」にハマりました(笑) 水回りに物を置いていると汚れやすいし、お掃除も面倒なのでコロナ禍で1番よく使うようになったハンドソープを浮かせるアイテムを購入! これまでは洗面所に置いてるのが当たり前だったので何の違和感もなかったけど、いざ浮かせてみると… 掃除がラクすぎる!ハンドソープを持ち上げて水滴を拭かなくてもいい! これに快感を覚えた私はキッチンにもハンドソープを置いているので、後日同じ物を購入しました。 ちなみにこの「フィルムフックディスペンサー」は泡用と液体用と大きさが違うので、購入する際は商品のパッケージをよく見てから買い物カゴに入れてくださいね!