【レンジで温野菜・ロング編】

■手抜きと言わないで

温野菜は好きなので冬になると適当に野菜をカットして鍋に入れて蒸していました。しかし最近は忙しくて食事も簡単なもので済ませることが多いです。

でも「野菜は摂らなきゃ」という意識だけは自称・一流!キチンと調理をしないといけないとは分かっていても、スーパーマーケットに売っているカット野菜に頼ってます。

そんな私ですが、近所の100円ショップで「温野菜」ができるプラスチック容器が売っていたので、早速買って試してみました。ちなみに使用した野菜は…スーパーマーケットで売られているカット野菜(100円ぐらい)です。

千切りのキャベツや人参が大半なので出来あがりは「温野菜」というより「シナシナになった野菜」が正しいかもしれません。

私は野菜を大食いするタイプなので一袋あった野菜はあっという間に完食。翌日はもやしで試してみました。

電子レンジで約3分で出来上がるので、他の食材の支度をしている間に温野菜が完成!1人の時は器に移すのが面倒なので、この容器をお皿がわりにも使ってます。

本来はゆがいて使う食材もレンジを使えば意外と簡単!

ある意味、この容器のおかげでいろんな温野菜や下拵えはレンジを使うようになりました。

100円ショップ、恐るべし!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?