【網戸ワイパー編】

■荒手の掃除に反省…
年末の大掃除で窓は腕を必死で伸ばして拭き掃除をしてるけど、網戸はフローリングワイパーに雑巾を巻き付けて内側から拭くだけ。外側から水を撒けるところは水をぶちまいていた。

正直、網戸は丁寧には拭けていない。しかし気になるホコリ…網戸を外して洗うしかないのか!?そう思いつつ「来年やろう」が何年も続いている。

今年(2022年)、近所の古いアパートが解体。土埃がすごかったのでこれを機に「網戸をキレイにする」目標をたてた。便利なグッズをネットで検索したらヒットしたのがジョンソン・エンド・ジョンソン「網戸ワイパー」

手元に届いてすぐ試してみたが、恐ろしく汚れがゴッソリ取れた。1枚の網戸に1枚のシートで拭いたのに、さらにキレイにしたくてもう一度拭いてみた

「フローリングシートでもいいのでは?」と知人に言われたが、根拠はあるだろうが網戸には網戸専用の方がいい気がしてる。

テレビや雑誌では手軽なもので掃除が出来るアイテムを紹介してて「おぉ~試してみよう!」と思いつつ、最終的には網戸以外にも専用のグッズを買っているパターン(笑)

(40本目)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?