POOL.INC

ヴィジョン&コンセプトクリエーションを軸に、多領域のブランディングを手掛けるクリエイティブ エージェンシー。CM・広告コミュニケーション全般/プロダクト・空間・グラフィックデザイン/映像企画制作/ホテル・商業施設・都市開発等/※代表を始め、食いしん坊の多いフレンドリーな会社です。

POOL.INC

ヴィジョン&コンセプトクリエーションを軸に、多領域のブランディングを手掛けるクリエイティブ エージェンシー。CM・広告コミュニケーション全般/プロダクト・空間・グラフィックデザイン/映像企画制作/ホテル・商業施設・都市開発等/※代表を始め、食いしん坊の多いフレンドリーな会社です。

    マガジン

    • POOLSIDE STORY

      POOL inc.が手がけてきたプロジェクトを、メンバーと振り返りながらインタビュー形式でご紹介。あらゆる領域の仕事の裏話を、バシャバシャ公開します。

    • POOL SIDE TALK

      POOL.incが、あらゆる領域で活躍する「越境クリエーター」をゲストにお迎えし、 22世紀型クリエイティブとその可能性についておしゃべりするトークイベント。もはや肩書き不明のトップクリエイターたちから飛び出すアイデアやキーワードは必見!!良ければイベントにも遊びに来ませんか?

    最近の記事

    「Ff」新しい時代の商業施設の価値を考える

    2021年1月30日、「パークアウトドア」をコンセプトに、新しい時代の新しい公園の楽しみ方を提案する商業施設「Ff(エフエフ)」が、葛西臨海公園駅の高架下にオープンしました。ファッション会社BOLDMANとJR東日本都市開発の運営する商業施設です。POOL inc.は、コンセプト開発、ネーミング、ロゴ、デザインディレクション、コンテンツ企画から、飲食テナントのコンセプト開発、ネーミング、ロゴ、メニュー開発までトータルブランディングを担当しました。 今回はPOOL inc.に

      • 「secca」価値を最大化し、持続させる並走型ブランディング

        新しいカタチを創造し、体験を進化させ、手にした人の心を動かす。 secca inc.は金沢を拠点としたクリエイティブ集団です。POOL inc.の担当したブランディングは多岐に渡り、コンセプト、商品企画開発、PR、コミュニケーションと様々です。 そこにはPOOL inc.独自の「持続的な価値向上のブランディング」と「愛着のデザイン」が軸にあります。今回はsecca.inc代表の上町達也さんにもインタビューさせていただきました。 このプロジェクトに関わったメンバー ・石

        • 「SKIO」ひと目で気分を動かすD2Cブランディング

          「SKIO」はロート製薬によるはじめてのD2Cブランドです。社内ベンチャーのような心意気で立ち上った新商品プロジェクト。POOL inc.は商品の開発段階から相談を受けました。 言葉やストーリー、ロゴ開発、パッケージ。ECによる販売なので、どのようにWEB上で触れてもらい、どのようにお客様のもとへ届けることができるのか。パッケージや外装を含め、一連の〝体験〟までを含めて提案しました。 発売後、「リアルタイム総合ランキング1位」に加え、「美容コスメ・香水ランキング1位」「ス

          • 「挽肉と米」ができるまで 後編

            2020年6月1日、吉祥寺にグランドオープンした「挽きたて、焼きたて、炊きたて」がコンセプトの炭火焼きハンバーグと炊きたてごはん専門店「挽肉と米」。LAMP Inc.代表の清宮としゆき、俺カンパニー代表の山本昇平、POOL inc.代表の小西利行の異業種3名によりプロジェクトは立ち上がりました。POOL inc.はコンセプト開発からブランドロゴ、すべての関連ツールのデザイン、店舗デザインのディレクションまでを含むブランディング、SNSを中心としたPRまでを一気通貫で手掛けまし

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • POOLSIDE STORY
            POOL.INC
          • POOL SIDE TALK
            POOL.INC

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            「挽肉と米」ができるまで 前編

            2020年6月1日、吉祥寺にグランドオープンした「挽きたて、焼きたて、炊きたて」がコンセプトの炭火焼きハンバーグと炊きたてごはん専門店「挽肉と米」。LAMP Inc.代表の清宮としゆき、俺カンパニー代表の山本昇平、POOL inc.代表の小西利行の異業種3名が集まり、このプロジェクトはスタートしました。POOL inc.はコンセプト開発からブランドロゴ、すべての関連ツールのデザイン店舗のデザインディレクションまでを含むブランディング、SNSを中心としたPRまでを一気通貫で手掛

            「GREEN SPRINGS」vol.5 コミュニケーションを生むデザイン

            2020年、立川のみどり地区に未来型の文化都市空間『GREEN SPRINGS』がオープンしました。街区には多摩地区最大規模の多機能ホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」や、最上階には全長60mのインフィニティプール、全客室52㎡以上/バルコニー付きのホテル「SORANO HOTEL」の他、オフィス、ショップ、レストラン、広場が。心にもからだにも健康的なライフスタイルをテーマにした「ウェルビーイングタウン」です。 その『GREEN SPRINGS』のコンセプ

            「GREEN SPRINGS」vol.4街の価値を育てるPR

            2020年、立川のみどり地区に未来型の文化都市空間『GREEN SPRINGS』がオープンしました。街区には多摩地区最大規模の多機能ホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」や、最上階には全長60mのインフィニティプール、全客室52㎡以上/バルコニー付きのホテル「SORANO HOTEL」の他、オフィス、ショップ、レストラン、広場が。心にもからだにも健康的なライフスタイルをテーマにした「ウェルビーイングタウン」です。 その『GREEN SPRINGS』のコンセプ

            「GREEN SPRINGS」vol.3 コンセプトを浸透させるためのコミュニケーションデザイン

            2020年、立川のみどり地区に未来型の文化都市空間『GREEN SPRINGS』がオープンしました。街区には多摩地区最大規模の多機能ホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」や、最上階には全長60mのインフィニティプール、全客室52㎡以上/バルコニー付きのホテル「SORANO HOTEL」の他、オフィス、ショップ、レストラン、広場が。心にもからだにも健康的なライフスタイルをテーマにした「ウェルビーイングタウン」です。 その『GREEN SPRINGS』のコンセプ

            「GREEN SPRINGS」vol.2 「ウェルビーイング」から生まれたアイデアとコンテンツ

            2020年、立川のみどり地区に未来型の文化都市空間『GREEN SPRINGS』がオープンしました。街区には多摩地区最大規模の多機能ホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」や、最上階には全長60mのインフィニティプール、全客室52㎡以上/バルコニー付きのホテル「SORANO HOTEL」の他、オフィス、ショップ、レストラン、広場が。心にもからだにも健康的なライフスタイルをテーマにした「ウェルビーイングタウン」です。 その『GREEN SPRINGS』のコンセプ

            「GREEN SPRINGS」vol.1 「100年続く街のコンセプトができるまで」

            「100年続く街のコンセプトができるまで」  2020年、立川のみどり地区に未来型の文化都市空間『GREEN SPRINGS』がオープンしました。街区には多摩地区最大規模の多機能ホール「TACHIKAWA STAGE GARDEN」や、最上階には全長60mのインフィニティプール、全客室52㎡以上/バルコニー付きのホテル「SORANO HOTEL」の他、オフィス、ショップ、レストラン、広場が。心にもからだにも健康的なライフスタイルをテーマにした「ウェルビーイングタウン」です。

            POOL SIDE TALK Vol.1(4)

            POOL SIDE TALK すでにあるモノゴトを広告するだけではなく、事業の根幹や、社会の仕組みづくりからイノベーションに参加するPOOLinc.代表「コニタン」こと小西利行があらゆる領域で活躍する「越境クリエーター」をゲストにお迎えし、22世紀型クリエイティブとその可能性についておしゃべりします。進行はPOOLinc.副社長、且つコミュニケーションデザイナーの是永聡。第一回のゲストは博報堂ケトル取締役の嶋浩一郎さんです。 POOL SIDE TALK vol.1(3)

            POOL SIDE TALK vol.1(3)

            POOL SIDE TALK すでにあるモノゴトを広告するだけではなく、事業の根幹や、社会の仕組みづくりからイノベーションに参加するPOOLinc.代表「コニタン」こと小西利行があらゆる領域で活躍する「越境クリエーター」をゲストにお迎えし、22世紀型クリエイティブとその可能性についておしゃべりします。進行はPOOLinc.副社長、且つコミュニケーションデザイナーの是永聡。第一回のゲストは博報堂ケトル取締役の嶋浩一郎さんです。 POOL SIDE TALK vol.1(2)

            POOL SIDE TALK Vol.1(2)

            POOL SIDE TALK すでにあるモノゴトを広告するだけではなく、事業の根幹や、社会の仕組みづくりからイノベーションに参加するPOOLinc.代表「コニタン」こと小西利行があらゆる領域で活躍する「越境クリエーター」をゲストにお迎えし、22世紀型クリエイティブとその可能性についておしゃべりします。進行はPOOLinc.副社長、且つコミュニケーションデザイナーの是永聡。第一回のゲストは博報堂ケトル取締役の嶋浩一郎さんです。 POOL SIDE TALK vol.1(1)

            POOL SIDE TALK vol.1(1)

            POOL SIDE TALK すでにあるモノゴトを広告するだけではなく、事業の根幹や、社会の仕組みづくりからイノベーションに参加するPOOLinc.代表「コニタン」こと小西利行があらゆる領域で活躍する「越境クリエーター」をゲストにお迎えし、22世紀型クリエイティブとその可能性についておしゃべりします。進行はPOOLinc.副社長、且つコミュニケーションデザイナーの是永聡。第一回のゲストは博報堂ケトル取締役の嶋浩一郎さんです。 初回は「広告」という企業コミュニケーションに対