見出し画像

【ゆったりしたお金持ち】㊲結構、振り回されたりもしてるんです

 私は、お金持ちというのは自分で道を切り拓いていくことができる心身ともに強いタイプの人がなれるものだと思っていました。

 しかし、ゆったりしたお金持ちの中には、別のタイプの人もいることに気付きました。

 柔和な人が多くて、結構、他人に振り回されたり流されたりもしているのです。最終的には自分自身で決断しているのですが、その過程では他人の意見を尊重したり、受け入れたりもしています。

 つまり、ワンマンなやり方で物事を進めておらず、周囲の力も上手く活用したり、協力してもらったりしていることが多いのです。

 もちろん、他人の意見やアドバイスを鵜呑みにするわけではありませんが、結構、耳を傾けていたりします。

 おそらく、自分に自信があるからこそ、できることなのかなと思います。

 他人の意見を聞き入れる度量もあって余裕もあって、それでも最終的には自分自身で決断することができる、という能力も備えているのです。

 ゆとりのあるお金持ちの話を聞いていると、「時代に流されてきたら、ここに辿り着いていたんだよね。」「なんか、周りの話を聞いていたら、知らない間に良い方向に向かっていてさ。」などと話す人も多いです。

 あまり、時代の流れに逆らわなかった、他人の意見に逆らわなかった、それがチャンスにつながったというのです。

 頑固なまでに自分の意見を曲げなかったり、視野を狭めてしまったりしない方がいいという助言なのだと思います。

 成功に対して決して、自分に先見の明があった、自分の努力や才能によるものだとは思っていませんし、そのような発言もしません。

 そのため、専門家に相談したりすることにも抵抗がありません。常に物腰が柔らかくてにこにこしているので人当たりが良いですが、芯の部分では強い信念を持っていると感じることが多いです。

 たまに、他人に振り回されたことを後悔する人がいます。「あの人のせいで」とか、「あんな出会いが無かったら」など…。

 しかし、よほどの脅迫でもされない限りは、結局は自分自身による決断なのだと思います。

 その決断を後悔してしまうと、自分自身を否定することにもなってしまいます。

 そうなるくらいなら、自分の選択は間違っていなかったと思えるような結果に持って行こう、と前向きに割り切れる方がいいのかもしれません。

 それを楽しめるぐらいだと、ゆとりに繋がるのかもしれませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?