見出し画像

【僕の休日】ある日の公園

僕はアラサー、二児の父

今日は家族で公園に行った。

遊具の外側から
息子を眺めてるのか空を眺めているのか
絶妙な目線でボーとアホ面をかましていると
知らないパパさんが話しかけてきた。

息子さんすごい元気ですねとか
今日はいい天気ですねとか
当たり障りのない会話をしていると
いつの間にか、4人のグループになっていた。

どいつもこいつも
爽やかないい笑顔をしてやがる。
眠そうな顔は僕だけのようだ。

いつのまにか会話のタイトルが
[子育の秘訣とママのご機嫌取り]
になっていた。

AさんもBさんもCさんも
自分は、私はと持論を展開している。
ここで"僕"や"俺"を使わないのは大人だなと感じた。
会話は僕にも振られるわけで、返した言葉は
いやっ、まぁ僕は、、特に。
くっそつまらん発言をして終わった。
当たり前に盛り上がらない。

嫁もなんだか知らないママたちと
輪になっていたが、
明らかに浮いている。

息子も他のお友達に囲まれていたが
居心地悪そうにしていた。

数分たって
息子がもどってきた。
息子『僕、一人であそびたい。おともだちうるさいから帰る』だそうだ。

親になってからは
色んな人と遊んでもらいたいと思っていたが、
今の自分の状況と重なり、
息子に共感をしてしまったので帰ることにした。
同時にうちの子だなーと感じた。

嫁に帰ろうと告げると
満面の笑みだったので
同じ気持ちだったのだろう。

帰りの車内で会話した
・世間様は社交性が高いね。
・僕ら家族はコミュニケーション下手くそだね。

パパさんたちの話題についても考えてみた
・ウチらの子育ての秘訣:子育てについて考えすぎない事。(要は持論なんてない適当)
・ママのご機嫌を取る方法:機嫌を取ろうとして接しない事。(要は適当)
・パパのご機嫌を取る方法:酒。(そこは適当って言って欲しかった)

なんだか生活が適当すぎて
もう少し色々考えた方がいいのかなと
ちょっとだけ思うようになったが、
特に何もしていない。。。

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?