マガジンのカバー画像

放し飼いメディア「よろず放置」

1,461
「旅する学び舎 ふぁーべる」に集う予定が未定で彷徨う人々から生まれた何か。管理人も管理することを放棄しています。勝手気ままな放し飼いメディア「よろず放置」。ゆるゆるしていきます。… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

観察日記244

観察日記244 おはようございます。 今日は「社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社…

ぽんマス
3年前
2

観察日記243

観察日記243 おはようございます。 今日は「世界7大教育法に学ぶ才能あふれる子の育て方 最高…

ぽんマス
3年前
9

観察日記242

観察日記242 おはようございます。 今日は「世界一のサービス 十年前のお客様を忘れない」より…

ぽんマス
3年前
4

観察日記241

観察日記241 おはようございます。 今日は「クリエイティブ・ラーニング:創造社会の学びと教育…

ぽんマス
3年前
5

観察日記240

観察日記240 おはようございます。 今日は「しんがりの思想 ―反リーダーシップ論―」より。 …

ぽんマス
3年前
5

観察日記239

観察日記239 おはようございます。 今日は「「みんなの学校」をつくるために:特別支援教育を問…

ぽんマス
3年前
3

観察日記238

観察日記238 おはようございます。 今日は「社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社会〉」より。 行為の内在的性質――殺人はAという理由で悪である――によって犯罪性は決まらない。犯罪は単に社会規範からの逸脱を意味します。 ところで逸脱、つまり規範からの隔たりは、予め定まった内容として積極的には定義できない。 社会規範は人々 の相互作用が生み出す産物であり、そこに内在的な根拠や理由はありません。 行為が正しいかどうかは社会的・歴史的に決まる。それは美人の基準と同じで

観察日記237

観察日記237 おはようございます。 今日は「日本人の9割が知らない遺伝の真実」より。 現代は…

ぽんマス
3年前
5

観察日記236

観察日記236 おはようございます。 今日は「「みんなの学校」をつくるために:特別支援教育を問…

ぽんマス
3年前
4

観察日記235

観察日記235 おはようございます。 今日は「だれのための仕事――労働vs余暇を超えて」より。 …

ぽんマス
3年前
4

観察日記234

観察日記234 おはようございます。 今日は「追いつめる親 「あなたのため」は呪いの言葉」よ…

ぽんマス
3年前
3

観察日記233

観察日記233 おはようございます。 今日は「しんがりの思想 ―反リーダーシップ論―」より。 …

ぽんマス
3年前
6

観察日記232

観察日記232 おはようございます。 今日は「社会心理学講義:〈閉ざされた社会〉と〈開かれた社…

ぽんマス
3年前
3

観察日記231

観察日記231 おはようございます。 今日は「いい親よりも大切なこと ~子どものために“しなくていいこと"こんなにあった! 」より。 大人は無意識に「正解」にとらわれがちなので、おもちゃでもなんでも、「こうしたらどう?」という、おすすめが実に多い。 正解とはちがっても「そういうやり方もあるね」と、親が日頃からちょっと意識を向けて言葉をかけるだけで、子どもは受け身にならず、表現することに意欲的になれるのです。 私たちは仕事でよく高校生とも関わりを持つのですが、進路を考える上で