マガジンのカバー画像

ノアの本棚

20
拙作「ナナシノ魔物退治屋」の世界観をより深く知ることができるちょっとした読み物やフレーバーテキスト集です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【設定資料】ルビト・ソドリー展「画家の世界のひとびと」

【設定資料】ルビト・ソドリー展「画家の世界のひとびと」

(展覧会のパンフレットだ。ルビト・ソドリーという若い画家の作品とその解説が掲載されている)

 ルビト・ソドリー
 現代芸術家。魔力障害の影響で言語を発するのが困難なことから、絵によるコミュニケーションを模索。主に人物画を手がけており、ほぼ全ての絵にモデルがいる。第二十四回ティノリス芸術コンクール絵画部門銀賞受賞。第百三十七回王都芸術祭油絵部門最優秀賞受賞。代表作に「挨拶をする老紳士」「孤独に刃を

もっとみる
【設定資料】地区巡りのススメ

【設定資料】地区巡りのススメ

(ノアの蔵書の中で、この本はかなり雰囲気が浮いているようにも見える。この書籍が雑誌だからなのだろうか?)

【「地区」について】
 アンヒュームが住む地域のことを「地区」という。酷い差別を受けていた彼らが住んでいることを隠すため、地図に残るような名前をつけようとしなかった名残である。
「地区」という言葉だけで「アンヒュームが主に暮らしている場所」を意味する。
 最近では差別解消のために地区に名前を

もっとみる
【設定資料】はじめての魔術・入門

【設定資料】はじめての魔術・入門

(この本は随分と読み込まれている。裏表紙に随分と拙い字でノアの名前が書かれているので、おそらく彼が幼少の頃に使っていた教科書なのだろう)

【魔術とは?】
 魔術とは、「魔力を用いて引き起こされる現象、及びその手段」のことを言います。
 例えば、ここにいるAさんが魔力を使って火を熾したとします。

(あまり可愛くないイラストが掲載されている。
人間の男の子の手から炎が出ているイラストだ)

 これ

もっとみる
【設定資料】原初の魔女の物語と魔力のない者について

【設定資料】原初の魔女の物語と魔力のない者について

(ノアの本棚には様々な本が突き刺さっている。
その中に、「原初の魔女の物語と魔力のない者について」という本があった)

「原初の魔女の物語」
 この世界に伝わる物語。宗派や地域によってストーリー進行に細かい違いがあるものの、全体的な流れはどのパターンでも殆ど変わらず、「争いの絶えない世界で」「少女が神から力を授かり争いを終わらせ」「その代償に世界に魔物が蔓延るようになる」という要素に関しては共通し

もっとみる
【設定資料目次】ノアの本棚

【設定資料目次】ノアの本棚

 ナナシノ魔物退治屋拠点内、ノアの部屋にある本棚。
 壁一面を埋め尽くすそれは、ノアの持つ本や書類を全て収納している。しかし、収まりきらずはみ出ている書物もあるようだ。
 部屋の主は、ノックをしてきた相手を快く迎えてくれる。間違っても、無意味に拒絶することはないはずだ。
 何かの暇つぶしにも、調査にも、うってつけの環境である……。

 本棚の近くにはリストがあった。
 部屋の主には必要ないものでは

もっとみる