見出し画像

就活がしんどすぎる

新卒で入った会社を一年で退職したわたし。営業という仕事にどうしても馴染めず、婚約者の転居もあって、転職先が決まらないまま大阪にやってきた。

引っ越してきて1ヶ月弱、今めちゃくちゃしんどい。


転職先が決まらないからというのもあるけれど、履歴書を書こうとするたびに自信を失くす毎日。

「前職では結果を出せていない」

「大学は音大卒で、ホワイトカラー職で使えそうなスキルは何も学んでいない」

「努力できるところだけが取り柄なのに、前職を一年で辞めたわたしに、そんなこと語る資格があるのだろうか」

いや、しんどすぎ。自分の存在意義とか、社会に提供できる価値とか、全てわたしは持っていないように思え、今とにかく自信を失っています。


現在就活中の大学生に言いたいのは、「就活は慎重に」ということ。

人間、得意不得意があります。それは、現時点でスキルがあるかどうかではなく、「その仕事の本質と、自分が生きていく道は近いか」ということだと思う。

わたしは喋るのは苦手ではないけれど、自分の口から出る言葉によって相手を納得させ、物を売るという行為はどうしても肌に合いませんでした。

1年前、第一志望の会社に入社することができとても嬉しかったけれど、人生「頑張る」という意気込みだけでは何もならないことがある。

自分の生きたい道は?自分がやりたくないことは?

よくよく考えて就活してください。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?