見出し画像

とにかくQOLを向上したい人の最強のレバニラと揚げ餃子

あーどもども Pとぽなみの神隠しだ。




マジでうまい町中華にこの間行ったんだ。

浅草にある 中華太陽

数ヶ月前にやってた、コントを始めるっていうドラマのロケ地。
このドラマ面白くて見てたなぁ。




ちゅーことでこちらが太陽。
いかにもな真っ赤な暖簾でテンションぶちあがるね。

満席だったので少し待った




さてと。
町中華で一体みんなは何を食べるのかな?

まずはレバニラでしょう。


もやしはシャキシャキ、肝の火の通り具合は絶妙。
濃いめの味付け最高。米にもビールにも合う。

まじで最高のレバニラ




続いて、焼き餃子。

いやこれ焼き餃子?

変な形だし。
どうみても揚げギョでしょ。
でも皮がサクもちであんは肉汁ドバーでめっちゃくちゃうまいんですけど。
これは絶対作りたい。


あんかけ焼きそば。優しいお味。
これこれこういうの。
辛子とお酢でちょいちょい味変しながら食べるのもいいね。

スープもつけてくれて親切だわぁ




あ〜〜〜〜ん、あのうまいレバニラと餃子をうちでも食べた〜〜〜い!




ちゅーことで作ろ。

強力粉250gくらいに熱湯70mlくらい様子見ながらまぜまぜしてこねこねする。


最初はアチアチなので菜箸でボロボロ混ぜていく。



粗熱が取れたら捏ねていくんだけど、弾力強っっっ。
捏ねるの辛っっっっ。
こんなの滑らかになるまで15分とか捏ね続けられない。
テキトーに丸めてラップでくるんでおこう。



全然なめらか生地じゃないけどまあいい。
30〜1時間ほど馴染ませておくらしい。


打粉をして、24等分に。



一つ一つ伸ばしていこう。



地味で疲れる作業だな。
そしてこの生地、弾力ありすぎてクッソ伸ばしづらい。
ググったら、強力粉と薄力粉半々にしたら伸ばしやすくなるとのこと。
って思ったら、以前それで餃子の皮から手作りしてたことあったわ。



まぁしょうがない。
今日はこの強靭な皮でどうにかするしかない。



なんとか皮完成。
餃子のあんを包んでいこう。


かわいい。
包んだら多めの油で揚げ焼きだ。



と餃子を焼いている間にレバニラだ。

豚レバーって安いよね。


テキトーにそぎ切りにして流水でよく洗って酒と水を一緒に漬け込んで揉み洗いして、を数回繰り返す。
血の塊とかがなくなれば水気を切って塩や薄口醤油、にんにくすりおろし、生姜汁で揉み込んでおこうね。



野菜はニラ、にんにくししょうがのすりおろし、もやしは丁寧にお髭を取っておこう。



合わせ調味料。ガラスープ素、醤油、砂糖、みりん、酒、オイスターソースってとこか。にんにく生姜もいれておこう。



にんにく生姜汁と薄口醤油でもみこんだレバーは水気をきって片栗粉をまぶそう。



準備万端。



おっと、ラードで炒めるのを忘れちゃならないぜぇ。



まずはレバーをカリッと揚げていこう。
これは普通の米油で揚げた。
油はね2億パーセント浴びた。

レバー揚げるのってまじでデンジャーだから気をつけてね



たっぷりのラードを熱した中華鍋にもやしドーン。


その上に揚げたレバーぶちこんで、ガラスープ素をパラパラ。


がしゃがしゃ煽っていこう。



時間との勝負。
最後にニラと調味料入れて鬼煽り。




夢中でこんなことやってたら右で揚げ焼きしている餃子が焦げていました...



ah〜〜〜〜!うまそ!!!



出来立てのあちあちシャキシャキをどーぞ。



こちらはちょっと焦げ気味の焼き餃子。
まぁ許容範囲か。
でも、太陽の餃子と全然違う。
やっぱ素直に揚げるべき?



まぁいい、食おう。



焼き餃子、弾力がやばい。
美味しいんだけど、ちょっと弾力が強すぎる。
あと、見た目が太陽の餃子みたいにならなかったのが納得いかない。

レバニラは100点です!!
ご飯おかわりしまーーーす!!






ちゅーことで太陽の餃子リベンジだ。


今度こそ。
強力粉と薄力粉は半分ずつ。
今回は焼き餃子(揚げ餃子)と水餃子どっちも食べたいから、粉200gずつと、お湯100〜150ccくらい。




夜空に浮かぶ餃子の皮のかたまり。

満点の星空


45等分くらい?



やっぱり強力粉だけの皮と比べて、かなり伸ばしやすかった。



きゅっきゅと包んでいこう。

餃子ちゃんかあわい〜



素直に揚げていこうね。



同時進行で水餃子も。
キッチンの室温2億度。

湿度も2億%



素直に揚げた揚げ餃子。
めっちゃうま〜〜〜〜い。

見た目も最高



水餃子もぷるっぷるやで。

やっぱ水もハズせない



酢胡椒+ラー油がうまいね。


手作り餃子は薄力粉と強力粉半々にするが良し。
あとは素直に揚げよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?