見出し画像

noteを書き続けるのがしんどくなった理由

約2ヶ月半noteの毎日更新を続けてきて・・・

☑1つの記事を書く時間は早くなりました。

☑文章の質は向上してる気がしませんでした。

☑書くことが楽しいと思えなくなってきました。

そんなこんなで・・・

「note毎日更新を1日サボってみました。」(笑)

結果、2日目は何の躊躇もなくサボってました。というか書きたいなって気持ちが起きませんでした。

3日目の今日、別に意識してたわけではないけれど、「この話書いてみようかな?」「このネタ面白いかな?」って自然と書いてみようかなって気持ちになり、今に至ります。


タイトルの通り、今日は「なぜnoteを書き続けるのがしんどくなってしまったのか」を自分なりに考えてみました。(あくまで個人の感想です。)

◎時間が足りない問題

オチとしては「やりたいことを全部別個にやろうとしたらそりゃ時間もかかるし効率悪いよね」って話です。

時間は誰しも平等に1日24時間与えられているので、結局は自分の要領の悪さや時間の使い方の問題でもあるのですが、僕の性格上一度にたくさんのことを処理できないし、時間がかかります。

noteを書いたりなど自由に使える時間はだいたい子どもが寝る夜の9時半以降と朝の6時までです。

その時間にやりたいことが大きく3つあって、

「①noteの投稿」 「②本業のリハビリの勉強」 「③投資の勉強」 です。

毎日全部やりたいのですが、noteを毎日書くというプレッシャーによりnoteの投稿が優先になってしまってました。

noteを書いた後に投資の本を読んだり、リハビリの勉強をしたりするのですが、noteを書き終えた時点で寝なきゃいけない時間になてしまったりします。

要するに今の自分のキャパでは、3つ全てを毎日やることは無理なのかなって思いました。

もともと時間に追われて仕事をこなすことが苦手なので、「あれもやりたいけど時間がなくてできない」ことのストレスが溜まっていってしまった気がします。

結局、何が一番問題なのかなって考えたときに、

「本業(リハビリ)」と「好きなこと(投資の勉強)」と「noteの投稿」の3つが全部別のタスクになってしまっていることが問題なのではないかと思いました。

つまり、「noteの投稿内容」が「本業(リハビリ)や好きなこと(投資)」とかけ離れてしまうと、noteを書くためにまた別のインプットをしなければいけなくなって、より時間が必要になってしまうってことです。(投資の話は少し書いてますが…)

理想は本業や好きなことをnoteに書けば効率的なことは分かってるのですが、noteはnoteで、その日その日の自分の感じたことだったり、学んだことを書いていきたいと思う部分も強いんですよね・・・。

さて、どうしたもんか・・・って感じです。(笑)

自分の中での答えはまだ見つかってないのですが、ひとまず、noteの投稿は毎日を心掛けるけど、他のやりたいこと、やらなければいけないことが疎かにならない範囲でたまにサボりながら続けていこうかなと。

「書きたい」気持ちを大切にしていきたいなって2日間サボってみて改めて思いました。(笑)


読んでいただきありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?