見出し画像

心に余裕を持つために、「お金」の勉強をする。

最近のマイブームは「お金」と「投資」の勉強です。

はい、そうです。お金持ちになりたいんです。笑

って書くとあんまりいい印象はないですか…?

でも「お金」はあるに越したことはないと思いません?

てことで今日は「(僕が)なんでそんなにお金が欲しいのか?」について考えてみたいと思います。

◎なんでお金にこだわるのか?

「年収1000万を超えると幸福度はあまり変わらない」みたいなデータもあるようですが、僕は「資産」として1億円以上は欲しいなと投資の勉強をしていく中で思うようになりました。

なんでそんなにお金が欲しいのかと言われれば、僕の場合は「心の余裕が欲しいから」です。

1億円で豪邸に住みたいとか高級車に乗りたいとかいう欲は正直あまりありません(昔はありました)。

贅沢な生活がしたいわけではないし、全く働きたくないわけでもありません。

ただ…

生活のため、子どものため、家のローンのために必死で自分の身体や時間を切り売りしてあと何十年も働き続ける未来を想像してみてください。

「仕事はそういうものだから仕方ない」って考えますか?

僕はそんな未来に抗いたいなと思ってます。(ちょっとカッコつけてますね…笑)


◎お金に余裕があると仕事の自由度があがる!?

同じ職場で働くにしても、「ローンや生活費のために否が応にも働き続けなければいけない」状況と「経済的に安定していていつでも辞められる(休める)」状況では後者の方が仕事の選択肢が増えるし、精神的なストレスも少ないと思います。

でも今の僕はまさしく前者の働き方をしています。

祝日も仕事だったり子どもの行事や出掛けたいときに休みが取れない今の仕事スタイルを定年まで続けるメンタルはきっと僕にはありません。笑

やっぱり一番大切にしたいのは家族かなって思います。

子どもの成長を見れるのも一度きりですし…。


◎まとめ

僕がお金持ちになりたい理由について書いてみました。

お金とか投資の勉強をしていると、株価がどうとかチャートがどうみたいな話だけじゃなく、「仕事感」や「人生観」みたいな部分の考え方も変わるので興味がある人は勉強してみるといいですよ♪

てことで読んでいただきありがとうございました😊









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?