第1回 5分でわかるマス・メディアの意味

 こんにちは!今夏休みということで大学の講義の復習をしましたのでまとめていきます。第一回目の大学の講義のまとめは”マス・メディア論”とします。

 皆さんはマスメディアと聞いて何を思い浮かべますか? 

おそらく新聞やラジオ、テレビを思い浮かべた人がほとんどなのではないでしょうか??あながち間違えではないのですが、新聞読みますか?ラジオを聞きますか?多分ほとんどの人が使っていないですよね?だから、それはマスメディアとはいえなくなってしまうのです。上記に挙げたものは5年前であればマスメディアとして機能していましたが今は違います。聞き方を変えてもう一度同じ質問をします。

 あなたにとってのマスメディアは何ですか?

これでも新聞や、ラジオと答えてしまった方いるのではないのでしょうか安心してください。私もそう答えてしまっていましたから( ´∀` ) ヒントは、時代が変わるとマスメディアも変わります。最後に答えられなかった方にチャンスを与えましょう。最近あなたが何を使ってニュースを見ましたか?テレビ以外でで考えてください。これでもう答えられたはず!

 答えてほしかったものは、ネットニュースやインターネット、SNSなどスマホなどのタブレット端末を使って見れるものです。これが今の時代にあったマスメディアです。たくさんの人が使っていないものはマスメディアとして機能しません。そのことを分かってもらうために”マスメディア”という言葉を理解していきましょう。

 ”マス”とは何か?を考えてください。

 おそらく皆さん大衆と答えたのではないでしょうか?間違えではないですが意味をすぐに理解できますか?できる方もいるとは思うのですがとても曖昧な言葉で表現されている気がします。小学生が聞いても多分分からないと思います。これが分かったうえで改めて聞きます。

”マス”とは何ですか?

 では答えを言います。”マス”とは集まり、集団のことです。もっと言葉を崩すと”たくさん、いっぱい”ということです。分かりやすくなりましたか?それだけではまだマスメディアという言葉は説明できませんので次に行きましょう。

次に ”メディア”とは何か考えてください。

 多分”媒体”と答えたのではないですか?間違ってはいないのですが言葉が難しいです。メディアというのは英語です。まあみれば分かりますよね?海外の人から見るとメディアはミディアムの複数形です。よくステーキを食べにいったときに”ミディアムレア”という言葉を使いませんか?それはどういう意味か考えてください。

 半生ぐらいでしょうか?半生ということは焼けているところと焼けていないところ半分ずつ。つまり、焼けているかいないかの間なわけです。これで分かったはず!

 ”メディア”とは、中間の、間の、という意味です。

この2つをつなげると、”マスメディア”とは、たくさんの人のために中間となるものということになります。これでは分かりにくいので言い方を変えます。

”マスメディア”とは、情報やメッセージをたくさんの人に伝えるための手段という意味になります。たくさんの人が使わなければ”マス・メディア”として機能しないと言ったのはたくさんの人に同じ情報を入れなければいけないからです。

少しでも分かっていただけたでしょうか?続きも投稿しますので、楽しみにしててください❣

 読んでいただいた方は分かると思いますが、質問が結構ありしたよね?考えることの大切さや楽しさについて知ってもらいたいと思いこのような感じにしました。先入観にとらわれず自分で考え、自分の意見を持つことで疑問が増え論理的に物事を理解できるようになります。これは、今後の人生に役立つと私は考えているので私の意見を参考にしていただけると嬉しいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。次の投稿も読んでいただけると嬉しいです。では、また👋

 

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?