マガジンのカバー画像

人生をラクにするシンプルルール

40
「頑張らないこと、結果を出すこと。」現在のありのまま今日からできることで、ラクに生きる、ラクに働くためのシンプルルールを発信していきます♪
運営しているクリエイター

#働き方

第3章だけ読んでそこだけまとめてみる【ぼくらの仮説が世界をつくる】

今日はちょっと変わった読書法をやります♪ 『宇宙兄弟』『ドラゴン桜』『働きマン』を大ヒッ…

Eazy
2年前
46

ライフワークバランス、その先にある働き方を考えよう!

年間労働時間が3,000時間のハードモードから、 1,700時間のイージーモードに転身して見事ライ…

Eazy
2年前
27

ココロを軽くする生き方、ミニマリストへの1歩目

働く時間もミニマム、やらなければいけないタスクもミニマムにすることで、 ココロを軽くラク…

Eazy
3年前
53

「頑張らない生き方」に対するリスクヘッジをしよう♪

「頑張らないこと、結果を出すこと。」 今より少しでもラクに生きるためのシンプルルールを発…

Eazy
3年前
30

"令和の安定"を手に入れるためのシンプルルール【会社員 & フリーランス】

「会社に依存しないこと、個人でも稼ぐ力を身につけること。」 今日は、会社で働くと同時に個…

Eazy
3年前
76

支出を下げるために、最初に手をつけるべきところ【経済的自由の目指し方】

このnoteでは、経済的自由を目指している私Eazyがその中で気付いたこと、大切にしたいことを発…

Eazy
3年前
43

納得してお金の使うためのシンプルルール

このnoteでは、この「お金の大学」を教科書に経済的自由を目指している私Eazyがその中で気付いたこと、大切にしたいことを発信しています。 経済的自由【FIRE】を目指す中で、 お金を貯める力はメキメキついていることは実感してますが、その一方お金を使う力はなかなか身につきません。 貯める力が伸びれば伸びるほど、逆に使うことが難しくなっていく気がします。 そこで今日は、私Eazyが自分が納得してお金を使うために、使う使う基準を言葉に落とし込んでそれをシェアし

成功者から学ぶ経済的自由を達成するためのシンプルルール

このnoteでは、この「お金の大学」を教科書に経済的自由を目指している私がその中で気付いたこ…

Eazy
3年前
41

noteをやってよかったこと、noteを楽しむこと、この4ヶ月の振り返り

今年の2月にnoteで書き始めて約5ヶ月が経ちました。 PVも、フォロワー数、スキを頂いた数も予…

Eazy
3年前
77

働くのがグッとラクになるシンプルルール

今日もお仕事お疲れさまでした。今週も後半になりましたね。 今日は、ひろゆきさんの最新刊「…

Eazy
3年前
73

会社員がコスパよく資本主義をハックする♪そのために今日からできることは?

「資本」が自分の人生のコントロールを取り戻すためのカギ。 これがこの「資本主義ハック」か…

Eazy
3年前
66

経済的自由の実現を決定づける要因はこれだ!【FIREに関するシンプルな真実】

このnoteでは、「お金の大学」を教科書にして経済的自由を目指していく上で、大事なこと、大切…

Eazy
3年前
33

頑張ってはいけない!100年時代を成功させるシンプルルール

「頑張ってはいけない!」 今日は「頑張る」ってことを考えてみたいと思います。 頑張ると長…

Eazy
3年前
57

なぜか人生がうまくいってしまう人のシンプルルール「1%の努力」

16万部を突破したベストセラー、ひろゆきの「1%の努力」を読んでみました♪ 今日はこの本を読んで感じたことをシェアしていきます♪ この記事の結論(Q&A)Q.みんなが当たり前にできていることができない。でも人生がわりとうまくいっちゃっている人が大切にしていることは何? A.それは、「1%の努力」です。 「1%の努力」とは、物事の優先順位のこと。 この本から感じたメッセージは、 人生の選択をせまられた時、自分が納得して選択をするための基準を持っていますか? 優先順位をちゃ