見出し画像

今年書いた記事を振り返る

2020年の4月からnoteで記事を書き始め、毎日投稿をしてきました。

600記事目でも似たような内容で記事を書きましたが、年末なのでまた同じような内容で締めくくりたいと思います。

今年書いた記事のことについて。
2021年最後の投稿、まとめ記事です。


性格診断

今年は韓国アイドルの影響もあってか、性格診断の記事をよく読んでいただいていました。

私自身も何度か 16Personalities 等で診断を行いましたが、毎回同じ結果しか出ず飽きてしまい、自己診断は行わなくなっていました。

ですがここ1か月ほど前、落ち込んでいた時期があったので「このタイミングで受けると結果が変わるのでは?」と思い受けましたが、
結局同じ結果でしたね。

正しくはいつもよりはグラフの位置が動いていましたが、それでも同じタイプの範囲内だったようです。
数年前に診断した時から同じ診断結果が出ているので、今後診断結果が変わることはあるのかどうか疑問です。

また、あちこちの診断を試して思ったのは「より癖の強い質問をしてくるような診断サイトがあれば面白いだろうな」ということでした。

例えば
AとB、どちらの画像の方が創作意欲が掻き立てられますか?もしくは、あなたの感性に訴えかけますか?

とかいかがでしょう。

A.

画像1

B.

画像2

こちらの質問は、どちらがどの性格タイプなのかという正解はないのですが、こういうものであまりにも結果に偏りが出るようであれば、そういうものを積み重ねることで新しい性格診断サイトが出来上がりそうです。

ちなみにnote利用者の中でプロフィール欄に性格を載せているのはどのタイプが多いのかといういつものアレは、明日です。


今年書いた記事を振り返って

「今年は何を書いたかな......」と、はっきり言って思い出せないレベルで非常に適当且つ曖昧なものを毎日投稿しています。

いつの間にか“夜ご飯を食べた後に眠くなり、眠ってしまわないように起きておくためだけに投稿をしている”ような状態なので、この投稿もどのタイミングで終わらせればいいのかわからなくなってきましたね。

手がまわらなくなったら、一応文章を短くする→つぶやく程度→毎日投稿はやめる というような段階に切り替えていこうと考えています。


今年記事を読んでいただいた方々、ありがとうございました。
お礼申し上げます。






次の記事⇒ 【第八回】note利用者のMBTIタイプ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?