見出し画像

無知

家庭菜園初心者、まだまだ知らないことが多く、プロからしてみれば「何をしているのだ......?」と思われるようなことをひたすら繰り返す日々です。

最近仕出かしたことをお話したいと思います。


葉が大きく育ってきた

今育てているローズマリーのことについてです。
「葉が大きく育ってきました」とお話したことがあったと思います。

画像1

雑草でした。
通りで育つのが早いはずです。

右上と左下に写っている滅茶苦茶育つ速度がはやい葉は、ローズマリーではない葉でした。
先日抜きました。

ということは、今まで白い丸で印をつけながら数えていた芽の中には、ローズマリーではない葉も混じっていたということですね......。

ちなみに写真左上にプランター外で似たような葉が生えているのが映り込んでいると思いますが、こちらは間違いなくローズマリーです。

実験的にポットで種を3つまいたうち、発芽した2つのうちのひとつです。


パクチー

私が育てている植物は、レタスミックスやラディッシュには防虫ネットを着けていますが、パクチーには着けていません。

結果、パクチーにも着けるべきだったなと第一弾を育てて、そう感じました。

あれだけ調べたつもりでいても、パクチーに寄ってくる虫と寄ってこない虫とで差があり、我が家の庭には結構寄ってくる虫が潜んでいたようです。

また新たにプランターを購入して(第一弾の量では足りなかったので)育て始める予定ですが、次回はもう少し綺麗に育てられるといいのですが。


油かす

肥料を買おうと思い、何も考えずに入手してきた「油かす」ですが、どうやら土を酸性に傾ける役割があるそうで。

今育てている植物は酸性に傾けた方がいい植物は何も育てていないはずなので、用途がありません。

無駄だったかなと思いつつも、これを機に油かすが役に立ちそうな植物を育ててみることも検討してみようかと思っています。


スナップえんどう

これは母の育てている植物の話です。
実は今年、初めてスナップえんどうを苗から育てています。
ここには一度も登場していないのですが、2回ほど収穫したものを食べました。

市販のものと比べ味が濃く、非常に美味しいと気に入っていたのですが、さっそく葉全体が変色して枯れかかっています。

原因は何なのかということについて調べたところ、おそらく土の酸度が合っていないのではないかと。もう何年も使い回し、新しい栄養を何も加えていない土をそのまま使っているのです。

今更助けられるかどうかわかりませんが、苦土石灰を土に混ぜてみてはどうかという話になりました。

果たして復活するのかどうか......。


無知が行う家庭菜園、実験目的ではなく「出来る限り収穫して食べたい」と考えているようであれば、事前に調べられることは調べておいた方がよさそうです。






次の記事⇒ ラディッシュの発芽率


この記事が参加している募集

#わたしの野菜づくり

3,749件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?