見出し画像

ポリアモリー診断(ミヤコの見解)

てわけで作ってみました、ポリアモリー診断。
あくまで個人的な経験に基づいたリストなので「あんたに基準作る権利ないやろ!」って突っ込みたくなる気持ちは分かります。あくまで一意見として、くらいに見てくれたらと。生産的な批判ならコメント欄にどうぞ。
(※毎回記事についてくる画像は全てミヤコ本人の画像です。写真によっては別人に見えるそうなので一応。)

A郡とB郡、どっちに「YES」が多いですか?
⇩⇩⇩⇩

A群(ポリアモリスト複数恋愛者的)

■今まで、付き合っている(結婚している)相手がいる時に他に恋愛感情を抱いた時、両方の恋愛を同時進行したいと思った事がある。
■自由に多数の人と恋愛をしている人を見ると羨ましい。もしくは、多数と自由に恋愛している時に安心と喜びを得られる
■単独恋愛(1人に1人の恋人)をしていると嫉妬したりされたりが息苦しく感じる。他人に自分を「所有」されたり、恋人が自分に「所有」されたがっている状態を不自然に感じてもやもやする。
■複数の人と長年に渡って友達以上の心身の繋がりを持つ事でより人として成長できると思うし、そんな人生を送りたい
自分の恋人と他人がセックスすることは嬉しい。

B群(モノアモリスト単独恋愛者的)

■付き合っている(結婚している)相手がいる時に他の人に恋愛感情を抱いた時、「片方を終わりにしてひとりに集中したい!」と感じた。
■「伴侶を見つけたら何があっても死ぬまで添い遂げる」というコンセプトが好き
■「あの人には私だけ、私にはあの人だけ」という単独恋愛状態で喜びと安心を得られる。
■1人好きな人(もしくは恋人)ができたら他は目に入らない。その人とのセックスで満足出来なくても、もしくはセックスレスでも他の人とセックスしない事が美徳だと思う。
■1人の恋人・伴侶と何十年も一緒に過ごし、時には喧嘩や我慢をしながら愛を育む事で人は成長できる
自分の恋人と他人がセックスするなんて気持ち悪い

ーーーーーーーーー

いかがでしたか?
ちなみに、色々な性格診断が出回っているが、自分にドンピシャ当てはまってる分析を読んだ時、「え、当たり前でしょ!みんなもこう思ってる(感じてる)でしょ!」って思いがちだが実はそうではない。
ポリアモリストは「同時に色んな人と付き合うほうが幸せに決まってるじゃん!」って思い、モノアモリストは「たった一人の人を大事にするにするのが幸せに決まってるじゃん!」って思う。対局

人は自分とは違う種類の人間を目の当たりにした時、「分からない!怖い!」と感じ、生命防御システムが発動し、相手を意味なく攻撃したり自分を正当化したりするのだ。歴史を見てもそれは明らか。肌の色が違えば自分の方が優れている理由らしきものを並べて差別したり、同性愛者の結婚を認めなかったり。

先日、「一人の人しか恋愛しちゃダメってのは苦しくて、複数と恋愛しても良いっていう状況で安心と幸福を感じられる」と言ったら「一人の人で満足できないからってそれを正当化してるんじゃないの?」とモノアモリストに言われた。それって同性愛者が「同性にしか恋愛感情を感じれない。大好きな同性のパートナーと結婚して法律で守られた状態で幸せに過ごしたい。」と言ったら「異性で良い人見つけられなかったからって同性で妥協しようとしてんじゃないの?」と言われるのと同じ。チーン。

自分の脳と他人の脳が、全く違う状況下で感情の安定や幸福を感じるという事を一度受け入れてみよう。

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?