見出し画像

いきなり夏。

こんにちは。毎日暑いですね。
すっかり8月の前半くらいの暑さになり、夜の寝苦しさも増してきてしまいました。

なんだかまた雨が続いて暑さは少し落ち着くようです。今年はなんだか天気が落ち着きません。

勢いに乗って梅雨明け宣言もされましたが、蝉の声がまだ聞こえないので、なんとなく夏はまだきていないと信じています。

さて、仕事は学期末ということでハードモードです。
どこかまでは順調に余裕を持って働けていましたが、ある時期からいきなりあらゆるものが追いつかなくなってきました。

毎日の業務に加えて、新しくやってくる業務…1つ終われば3つ増える…みたいな感じで、ものすごく大変な感じがしています。

こういう時に自分のよくないところは、
自分はこれだけやっているのに、あの人はこの仕事やってなくていいなぁ…という嫉妬心が生まれるところです。

自分の性格や仕事は、他の誰かと比較してどう、というものではない。自分の楽しいと他人の楽しいは別、自分の辛いと他人の辛いは別。
そんなことはよくわかっているし、そういう事実に救われているのも自分。

人を頼ることや他の人に仕事を振ることが得意ではないので、本当に勝手にいっぱいいっぱいになってしまっているところが強いのですが、なんか、こう…不満を溜めた時に頭でわかっていても納得できる器用さを身につけたいです。本気で。

とかなんとか愚痴を言うくらいなら、いくらか手を抜く、肩の力を抜く、というのを意識すればいいと思います。
しかしやはり、休んでいたことが未だに負い目になっていて、調子を悪くしやすい自分を責めてしまいがちで、
どれだけがんばってもマイナスをゼロにしているくらいにしか思えなくて、いくらやっても足りないのではー?と考えてしまいます。

それがやはり頭の中を占めています。


もっと器用に、上手いことやっていけるようになりたいですね。


しかしなんというか、毎日の業務が多すぎて…
プラスでテストや提出物チェックが入ってくるのが本当につらいです。

そして、勤務時間後の部活動…


結構、もう限界まで来ている感じがします。
あと2週間…やりきれるのか???

結構ビビっています。


と言いながら、来週は美容院の予約を取りました。
また髪をバッサリ切ってもらう予定です。
ショートですが、さらにさっぱりさせたくて…すこし丸みのある髪型は熱がこもってかないません。

そういう楽しみを日々の中に作りながら、
仕事と私生活と、良いバランスを保っていきたいです。

無理そうって時に休むのではなく、
なんか疲れすぎたな…という時に、
思い切って休めるようになりたいです。

ありがとうございました。ぽくこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?