見出し画像

ポケモントレーナーみゆきの 「キミにきめた!」 ☆レックウザ(ソード・シールド)編

こんにちは。
ポケモントレーナーみゆきです。

今回はポケットモンスター ルビー・サファイア、後に発売されるエメラルドの第3の伝説のポケモンである「レックウザ」をご紹介します。

ポケットモンスターエメラルド


第3世代シリーズは色合いがとても綺麗で、グラードン・カイオーガ・レックウザの赤・青・緑のカラーリングがポケモントレーナーみゆきのお気に入りです。

カイオーガ_グラードン_レックウザ


レックウザはオゾン層に何億年も生き続けているポケモンだそうで、この辺りからポケモンが人間界に与えている影響が壮大なものになっている印象を受けたように思います。

ただ、個人的に大好きなレックウザですが、子供の頃に実家にあったこのおもちゃが常に頭をよぎります。

レックウザ_にょろにょろへび


お笑い芸人の「バカリズム」さん風に言うと、レックウザを持つとしたら尻尾を持って左右に振り振りです。

念のためにもう一度言うと、レックウザは大好きです。

もちろん伝説のポケモンのため、そのスペックの高さは一流。
タイプは「ドラゴン」「ひこう」で、今の対戦状況に人気の組み合わせを持っています。

僕に弄ばれるようなおもちゃで終わりません!

☆ポケモントレーナーみゆきのおすすめ特性・わざ☆

レックウザは攻撃、特攻種族値ともに150という高さを誇っています。
その分、相手からすると物理型なのか特殊型なのか、両刀なのか判別が付きにくく、受けるポケモンを選びにくいという強みがあります。

今回は、特殊型の超アタッカーダイマックスレックウザを紹介します。

【おすすめ特性】エアロック
天候の影響を受けないという特性
です。
「あられ」や「すなあらし」でダメージを受けないメリットはありますが、天候によってダメージ上昇する補正も受けられないのは玉にきず。
それを頭に置いて、上手く立ち回りましょう。

【おすすめわざ】
(1) メテオビーム
強力な「いわ」タイプ技。

1ターンためる技ではありますが、持ち物で「パワフルハーブ」を持たせることでためを無視して攻撃できます。
ただでさえ高い特攻ですが、メテオビームは「特攻」を一段階上げる効果もあるので、大ダメージ必須です。

(2) ぼうふう
タイプ一致の「ひこう」技。
命中率は70%と低いのですが、110という高い威力、かつ30%の確率で相手を「こんらん」状態にするのが強力です。
ただし、命中不安からダイマックス時の「ダイジェット」用の意味が強いです。

ぼうふうは天候「あめ」時に必中ですが、レックウザの特性「エアロック」をお忘れなく。

(3) だいもんじ
「ほのお」タイプ技。
命中率85%でありながら威力は110と高い大技。
ナットレイなどのポケモンの対策として「ほのお」タイプを入れておきます。

こちらもダイマックス時の「ダイバーン」用として入れている技です。

(4) りゅうせいぐん
タイプ一致の「ドラゴン」技。
自身の「特攻」が二段階下がる代わりに、威力130という超強力な技。
ここぞという一撃に使いましょう。

そんなレックウザをゲームに例えるとコチラ!

【ポケットモンスター エメラルド】
エメラルドのように美しく君臨するレックウザ。
映画でも登場したように、太古から地球を見守ってくれています。

■Amazon:ポケットモンスター エメラルド


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?