見出し画像

【まち針】も色々あるんだよ~

ポジャギやるまでは、全部一緒だと思ってました。裁縫道具に必ず入っている【まち針】 の違いが分かるようになったのは、ほんと最近です。

大量のまち針を刺した状態

ちょうど今、結構な大作のポジャギ作品のラストスパート、大きいパーツを縫い繋いでいるところで、大量のまち針使っています。
キルトやパッチワークの待ち針の刺し方を私は正式に習ってないので、これは私のオリジナルのやり方です。

クローバーのまち針

私が使っているまち針は、2種類。どこの手芸店でも簡単に手に入るクローバーのまち針を愛用しています。

一般的な裁縫道具に入っているまち針は、結構針が太いのです。以前、何も知らずに100均で買ったら、それも太いタイプでした。っていうか、これが基本的なサイズなんだと思う。

でも、ポジャギをするにあたっては、ちょっと使いづらい。生地に刺しづらいし、位置がずれるし、刺した後の生地に跡が残る。なので、細いタイプの針がお勧めです。

頭の部分が赤と白のは、細いまち針。透明のタイプは、極細タイプ。
刺さり具合とかを使い心地を考えたら、極細タイプがお勧めだけど、麻とか厚手の生地の場合、すぐに曲がってだめになるのです。なので、私は2種類のまち針を使い分けてます。

センミョンジュ まち針 使い分け

今、ちょうど制作中のセンミョンジュのポジャギ作品。センミョンジュ自体は、針の刺さりが良いシルクなので、極細タイプでもOKなんだけど、縫い代部分など分厚くなっているところは、赤&白まち針を、そうでない、薄い部分は極細のクリスタルのまち針を、同じ作品だけど、部分的に使い分けてます。

この、センミョンジュの端切れ繋ぎ、最後の直線です。これで大きなブロックが全て繋がりまる。ここを縫い終わると「マル技法」は終了!
あとは、裏地つけたり、苦手な仕立てが残ってますが、それは後回しにするかなぁ~

縫い針も、まち針も、この作品を縫っていてかなり曲がりました。糸も2巻き使いました。がんばったなぁ~楽しかったなぁ~


最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
今日も良い一日を!
감사합니다! 좋은 하루 되세요! 
Thank you! Enjoy your day!

最後にこの記事が気に入っていただけたら、
画面下にあります ♡(スキ)をクリックしてもらえると嬉しいです。
カムサハムニダ~


気に入っていただければ サポートをお願いいたします。 今後の励みになります。がんばります! カムサハムニダ!