パプリカ農園

偏屈な駄文書きです。 ファイアーエムブレム好き。

パプリカ農園

偏屈な駄文書きです。 ファイアーエムブレム好き。

最近の記事

えー…4月頃言ってた記事がまーだ書ける気がしません こんなんで大丈夫か俺…

    • 邪竜の章と風花雪月のあるルートに関する考察記事を今月中には仕上げたいと思います そういやマロンちゃんとマデリーンちゃんは誕生日一緒なのだろうか

      • 支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その⓪ 記事まとめ

        という訳で、支援S考察シリーズが完走したので4ルート分のリンクのまとめ。 蒼月編 2023.10.06 作成 紅花編 2023.10.06 作成 銀雪編 2024.02.07 更新 翠風編 2024.02.12 更新

        • Sスス銀雪編、昨日挙げ直しました。 よろしくおねがいします

        えー…4月頃言ってた記事がまーだ書ける気がしません こんなんで大丈夫か俺…

        • 邪竜の章と風花雪月のあるルートに関する考察記事を今月中には仕上げたいと思います そういやマロンちゃんとマデリーンちゃんは誕生日一緒なのだろうか

        • 支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その⓪ 記事まとめ

        • Sスス銀雪編、昨日挙げ直しました。 よろしくおねがいします

          何か最近MBTI診断というものが流行っていて キャラに当てはめてるものも多いけど 紋章の三姉妹ってそれだとどのタイプになるんだろ わからないなりに見てるけどESFJ(パオラさん)ISTJ(カチュア)ESTP(エスト)が近いんかのう 詳しい人にちょっと聞いてみたいかもしれない

          何か最近MBTI診断というものが流行っていて キャラに当てはめてるものも多いけど 紋章の三姉妹ってそれだとどのタイプになるんだろ わからないなりに見てるけどESFJ(パオラさん)ISTJ(カチュア)ESTP(エスト)が近いんかのう 詳しい人にちょっと聞いてみたいかもしれない

          支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その④ 翠風編

          自由ではあるけど一番新しい秩序(ルール)どうするかの話をしてくる級長と一緒 4つ目のルートさて、ここまで3つのルートの支援Sへの適正について論じてきた。遂に最後のルートである翠風の章について見ていく時間がやってきたようだ。 翠風の章では、闇に蠢く者などの問題はほぼシナリオ中で片付いているのが特徴である。 なので、後日談を活用して解決しなければならない問題点は少ない為に、後日談で闇に蠢く者の討滅が必要な紅花の章のようなベレトス先生本人の立ち回りの制約は比較的なく、立ち位置も

          支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その④ 翠風編

          支援Sのススメ!? ――先生は◯◯と結婚しろ!――  その③ 銀雪編

          〜ん?トップ画像は銀雪じゃなくて煤闇じゃない?と思ったそこの貴方、煤闇の話もちょっとします〜 銀雪の章について銀雪の章。公式インタビューでは全てのルートの大元とされ、そして、4つのルートの中で唯一、級長と歩めないルートとして一部では不評とされている章ではある。 「王になりたくない」なんて、実際もう一つの主人公が王になるルートである翠風でもいちプレイヤーの目線でこういうこと言われてる訳だが、他のルートと比較して最も犠牲が少なく、最も早くに元凶を叩き、真相を知ることが出来る選択

          支援Sのススメ!? ――先生は◯◯と結婚しろ!――  その③ 銀雪編

          支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その② 紅花編

          お詫びさて、愛を基準に見ない主人公の支援Sについて考察していくこのシリーズ、かなり尖った目線で見ていく物なのがわかったと思う。 色々と考えた結果、各ルートの分量差を考えるとお詫びを書くのがここになってしまった。 …実はここから更に論調が尖っていくことになるのだが。 これでも全ルート公平な目線で見ていくつもりではあるが、筆者も人間なのでご容赦頂きたい。 という訳で今回は2つ目、主人公がデフォルトではただの平民になるという、全ルートで唯一責任者の立場にいないのが基本になる紅花

          支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その② 紅花編

          支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その① 蒼月編

          ご挨拶結婚。 それはプレイヤーのモチベーションにも関わる、フォドラの未来まで動かしてしまう、とても重大なもの。 支援Sのシステムは「ファイアーエムブレム 覚醒」から、リメイクを除き伝統となっており、今作「ファイアーエムブレム 風花雪月」でも、主人公はアンナ以外のネームドの味方全員と、各ルート最終決戦の前で相手として未来を望む形で、エンディングにて支援Sの状態にになることが出来る。(アロイス、ギルベルトといった既婚者相手は流石に問題があるのか相手と結婚する旨のペアエンドには

          支援Sのススメ!? ――先生は〇〇と結婚しろ!――  その① 蒼月編

          この頃は風花無双のこと楽しみに思ってたんだなあ…

          遂に三学級の無双のすがたが公開されて発売も近いのだなと感じます。 無双にもヒルマリAはあるのか気になります。 懐かしの学生時代の紹介ツイート発見。 いやはや楽しみです。 (追記)楽しみに…してたんだなあ…

          この頃は風花無双のこと楽しみに思ってたんだなあ…

          ファイアーエムブレムキャラ考察もどき①

          ―何故シルヴァンは金鹿(だけじゃない)女子と支援Aにならないのか考えてみた― はじめにファイアーエムブレムシリーズには支援会話があり、最高レベルに到達するとペアの後日談を見ることが出来る作品が複数ある。 最新作(2021年4月1日時点)の「ファイアーエムブレム風花雪月」もその一つ。 最近の作品は総当たりでやそれに準ずる程の幅広い相手とのペアエンドが組めるようになった。 そんな中、ペアエンドが異様に少ないキャラクターもいる。 「風花雪月」においては第二部から本格登場するお助

          ファイアーエムブレムキャラ考察もどき①

          note始めてみた

          はじめましてパプリカです。 note、始めてみました。 ファイアーエムブレムのプレイまとめとかその他諸々とか書いていくかもしれません。

          note始めてみた