見出し画像

下の立場の人ほど大事にしよう

多くの人は出世したいがために、社長や役員・上層部には、いい顔をしてyesマンを貫くだろう。だが、部下や後輩にはぞんざいな扱いをする人もいる。

私は、上の立場の人よりも、下の立場の人(立場が弱い人)を大切にした方がいいと考えている。


・いい顔をしている上司(上層部)の方が、早く会社からいなくなる可能性が高いから(上司なので、恐らく年齢的にも上の場合が多いだろうから)。いくら上層部にゴマをすっても、将来的に後ろ盾がいなくなれば意味がない。

・将来出世しようとする時に困る。下の立場の人をぞんざいに扱っていると、人望が無くなる。尊敬も出来ない・扱いが酷い上司の言うことを聞く部下はいない(表面的には従う素振りを見せるだろうが)。そうなると、フォローしてもらえない・指示を聞いてくれない等仕事にも支障が出る。そもそも、会社は人望が無い人を出世させるだろうか??

・扱いに不満を持たれると、部下の退職などのリスクがある。また、口コミサイトに悪く書かれる可能性も。立場が弱ければ弱い程、失うものは少ない。そういう人達が本気になれば恐ろしい。長期的な視点からみても、会社の為にはならないのではないか。

・振る舞い次第では、部下(立場が弱い人)が萎縮してしまう可能性がある。萎縮してしまうと、質問をしてこなかったり、報連相が少なくなってしまう。そうなると、ミスを報告しなくなったり、自己判断で動いて失敗する…等、会社全体に悪影響が出る。

私は、上司や先輩にされてイヤだった事は、後輩(もちろん先輩・上司も)にはしたくないし、しない様にしている。会社の未来を担うであろう人達を大切にしたい。それが、会社の定着率にも繋がると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?