見出し画像

良い先生の方が少ない。

子どもの頃は、先生と言う存在は凄いものの様に見えていた。
大人になった今思い返してみると、良い先生と思う人は少なかった。「人間的にどうなの?」とか「子ども相手だからって偉そうにし過ぎじゃない?」と思う事が多々あった。

先生も人間、完璧などでは無い。聖人君子を求めるのは違うな、と今は思う。

水泳の授業があった。私は体育の成績はあまり良くない。水泳も25m泳ぐのも精いっぱいだった(途中で足をついたかも知れない)

授業の終わり間際、「一人変な動きしてる奴いたな~ぼたんだな(笑)」と皆が居る前で言われた。その一言で、担任の事が一気に嫌いになった。
良いところ褒めるのはいいけど、苦手な事言わなくて良くない?気分悪いんだけど。

教師ってか、人としてどうよ?
何も印象に残らない先生よりも最低だ。余計な事しか言わないし、黙って欲しい。

いい先生と言えるのは、一人くらいだろうか。
文句ばかりの私に「怒りや文句をパワーにしてね」と否定せず言ってくれた事は覚えている。

大人と言うのは、思っているよりも大人げないし完璧じゃないし最低な人間も居る。
先生と言うのは、子どもの時に思ったよりも良い先生は少ない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?