見出し画像

他人の幸せを喜べない事について。

他人の幸せを喜べない。

結構、皆に思い当たる節があるのでは無いだろうか?ネットで検索していたら、よく出てくるし。私だけでは無いと思う。

よくある、結婚・就職・出産・収入…etc.「自分と他人の幸せが全く同じな訳無いから、比べるだけ無駄」「自分が満たされてないからじゃない?(今幸せじゃないから)」「自分に自信が無いんじゃない」と様々な言葉が並ぶ。そして、喜ばないと心狭いとか小さい人間と思われる。

そして、「他人の幸せを喜べない自分がいけないんだ、駄目なんだ」と自己嫌悪になる。大人の対応しながらも、心の中ではモヤモヤする。

…確かに、他人の幸せを喜べない自分はちっちゃい奴だなーと思う。うん、もうちっちゃい奴でいい。いつも心に余裕がある(自分が満たれている状態)訳ではないし、人生生きてりゃ良いことも悪いこともある。無理矢理聖人君子の様な対応しなくてもいいのでは?とさえ思う。誰が「他人の幸せを喜べないとダメな奴」と決めたんだ??

「他人の幸せを喜べない自分」をまあいいか、と受け入れた方が楽だ。今は無理でも、いつか素直に喜べる時が来ればいい位に思っている。無理に自分を否定するより、どす黒い感情を持つ自分を認める。人間、綺麗な面ばかりじゃないし。

疲れたら、SNSやネットを遮断して、好きな事するか寝るに限る。SNSって、いい部分しか見せないから尚更自分と比較して落ち込むし。無駄に自分を消耗させる必要無い。

もしくは、しばらく一人の時間を作ってボーッとする。距離を置いてみると、他人のことにあんまり興味無くなる(私は元々興味薄い方だけど)

他人と比べることを辞められたら、楽なのにな。なかなか難しいかも知れない。そんな事が気にならなくなる位、熱中出来るものを見つけたいと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?