マクドナルドのキャッシャーって正直いらなくない?

これからマックでバイトしたい〜って考えてる人向けに書いてます。先に結論から正直に言います。

ドライブスルーがある店舗は辞めとけ

という話です…。

現在バイトして3年目を迎える私ですが、そろそろ限界を迎えており、辞めようと考えているところです。
人間関係や雰囲気が悪いとか、決してそういうことではありません。私もマックが好きなので一生懸命働いてました。
私の店舗のマックにはドライブスルーがあり、キャッシャー(1番最初に来た車の注文&その後全ての会計)、2台目オーダーテイカー(2番目以降の注文&ドリンク作る)、プレゼンター(商品を詰めて渡す)と言われるポジションが主にあります。私はその中の"キャッシャー"と言われるポジションによくお願いされていました。入った当初から私はほぼキャッシャーをやらされています。

でもキャッシャーの主にいる場所って、店舗の後ろだし、夏は暑いし冬は寒いし、クルー(マックで働いてる人)と関わる機会も少ないし、正直言って最悪の場所だと思っています。
他のポジションと比べて変化がないんです。
同じような作業を繰り返すだけ。

ここで私が感じたキャッシャーのメリット・デメリットを上げます。

《メリット》
・会計に慣れる
・色んなお客様を知れる
・一人の時間が多い(?)

《デメリット》
・UP時間(上がる時間)をマネージャーに忘れられる
・ずっと同じ言葉しか喋らない
・普通に5時間は居させられる(決まってるポジションがある人は1時間程度で済む)
・会計と洗い物しかしないのでなんの成長も感じられらない
・主に雑用しかやらされない

ザッと上げるとこんな感じです。
キャッシャーができると判断されたらもうこれです。洗い物のそれぞれの洗い方も教えられてもう完璧になってしまったのでずっとずーっとキャッシャーです。

はっきり言ってデメリットしかないです。
私はずっとマネージャー(社員さん)に中でハンバーガー作りたいです、キャッシャーは嫌ですと何度も伝えていますがやらせてあげるねと言いつつ1回も中を任されたことはありません。

2年働いてきて本当にキャッシャーは苦痛です。それ以外なら正直どこでもいいです。
私もポジティブシンキングで生きてきましたがこれに関してはポジティブに変換する要素が無く年々しんどくなっています。しんどくなって泣く日々が多くなっています。

もう普通に考えて私いらない人なのでは?まで考え始めてしまって限界です。
ここからはちょっと愚痴になってしまうのですが
なんでローテーションさせないのでしょうか。5時間は普通におかしいと思うのですがどう思いますか??絶対にシフトマネージャーの大半は私をキャッシャーにしたがるんです。そんなに私何もできませんか??

とにかく色々言いたいことはありますが辞める方向で考えています。
もう一度最後に言います。

ドライブスルーがある店舗はやめましょう!!!

私から言いたいことは以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?