見出し画像

リモートワークで仕事の基礎を知ろう! | わたしがアドレカレッジで得たモノ

プラスカラーでは、「アドレカレッジ(ADOREcollege)」という、”やってみたい仕事の適性をたしかめる”ことができる【選考なし・1日完結型・完全オンライン】で参加可能な”ビジネス体験の場”を提供しています。ここでは、プログラムの一つである、「リモートワーク」に参加していただいた方々からの声をご紹介していきます。

リモートワークプログラムの目的とゴール

本プログラムの目的とゴール

《目的》
リモートツール(zoom・slack)を駆使しGoogle各ツールへ応用する。
《ゴール》
リモートワークで「仕事」をすることを具体的にイメージできている状態を目指します。

リモートワークで大切なことや課題が可視化されます

アドレカレッジのリモートワークプログラムで得られる経験とは、一体どんなものなのでしょうか。ご参加いただいた方の声を一部ご紹介します。

『実際に体験することで、さまざまなツールがあることを知ることができて良かったです。また、画面上での発表は、周りの人たちの反応が分からなかったり、聞く側も反応するタイミングを見計らったりしてしまって難しく感じました。リモートワークを行う際は、タイムマネジメントもすごく大切になってくるのだと感じました。今日の体験を通して、自分の向いている仕事がどのようなものなのかがわかってとてもいい経験になりました。』

『リモートワークは場所にとらわれないなど良いことが多いと思っていましたが、人によっては時間の管理がうまくできなかったり、設備が整っていなかったりと、課題も知ることができました。』

『リモートワークを導入することにより、今までは当たり前だと思っていたコミュニケーション能力の不足さや情報が漏れる原因が明確に分かりました。』

『自己発信ワークの中で、自分の問題点でもあるタイムマネジメントについて、計画・決定するはじめの段階で先を見て、時間の逆算する必要があることも気づき見直したいと思いました。また、作成中に人と細かく連絡を取り合うことで自分の作業状況を自分自身も理解できることもわかりました。』

『オンラインで、対面よりコミュニケーションが少なくなるので、だからこそ報連相をしっかりできないといけないと思った。』

リモートワークを体験するならアドレカレッジ

今後リモートワークは増えてくると予想されますが、実践的なビジネス経験を完全オンライン・選考なしで体験する機会は限られています。アドレカレッジでは、完全オンライン・選考なしで必要なスキルの向き不向きを試すことができます
また、ほかにも「記事執筆」や「企画の作り方」など、さまざまなプログラムを用意しています。ぜひ一度体験してみませんか? みなさまのご参加、お待ちしております!

【アドレカレッジ おすすめプログラム】

★【本日紹介!】リモートワークプログラム
就活パック
広報パック
ライターパック

運営会社:株式会社プラスカラー
noteのマガジンもご覧ください!
【連載企画★】withコロナ時代のプラスカラー
就活22卒 | これから社会人になるキミたちへ


※この記事に含まれる情報は公開時点のものであり、プログラム内容は変更となる場合があります。
※アドレカレッジのご利用に関しては、ショップの「READ ME(利用規約)」をご確認ください。


執筆/プラスカラー長期インターン生 misa



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?