マガジンのカバー画像

ビジネススキル:時間管理・習慣術

115
本の学び 時間管理術・習慣術 読書ノート・メモ
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【本の学び】読書チャレンジ#3「仕事は1冊のノートで10倍差がつく」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#5「引き寄せの法則7ステップ」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#8「自分を変える習慣力」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#16「勝間式ネオ・ライフハック100 」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#17「超働かない時間術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#19「ゆるい起業で生きていく」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#21「自分を動かす手帳術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。 お役に立てれば幸いです♪ 【本日の書籍】主婦の友社著「書くだけでラクになる 自分を動かす手帳術」(2021年・主婦の友社) 【書籍を選んだ目的】手帳の書き方の研究 【感想】著名人の手帳の中身を見せてもらって、手帳についての考え方やどのような手帳の作り方をしているかを公開しています。 写真でビジュアル的によく手帳の中身がわかる本でした。 女

【本の学び】読書チャレンジ#22「金持ち本100冊を読んでわかった50の黄金ルール」@一…

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#24「トップ3%社長の時間術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#26「BRAIN DRIVEN ( ブレインドリブン ) 」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#28「人生が変わるアウトプットの技術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#29「PEAK PERFORMANCE 最強の成長術」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#30「独立してコンサルタント、専門家で活躍するために絶…

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023…

【本の学び】読書チャレンジ#31「超一流になるのは才能か努力か? 」@一年365冊

いつも記事をお読みいただきありがとうございます。 2021年に習得した「速読」に基づき、2023年毎日投稿の読書メモになります。 お役に立てれば幸いです♪ 【本日の書籍】 アンダース・エリクソン、ロバート・プール著「超一流になるのは才能か努力か?」(2016年・文藝春秋) 【書籍を選んだ目的】超一流は何をしているのか? 【ポイント(私が得たこと)】この本では、ある程度のパフォーマンスまで達成した人は、同じことを続けているとその力は徐々に低下していくということを言っていま