見出し画像

どれだけ払うかはどれだけ受け取る気があるか

今年は覚悟を持って色々なチャレンジをしてきたおかげで
私の中で変わってきた部分がたくさんあるのですが
その1つに収入があります。

今までと同じ労働時間でも
少しずつ収入がアップしているなぁと思ったんですよね。

それにはいくつかポイントがあるなぁと思ったので
少しシェアしたいなと思いました。

1、新しいチャレンジをたくさんした

私の中で収入がアップした1つに
新しいチャレンジをたくさんしたことがあります。

新しいコミュニティに参加してみたり
働く環境を変えたり、増やしたり、

今までとは違った選択をして
苦手にチャレンジしてみたり、
怖いなぁと思うことにエイっと挑戦してみたり。

お金の勉強を始めたこともすごく大きいです。

自分が今までと違う動きをしたことで
出会う人が変わり、話す内容、耳にする情報が変わり
自分の中の常識が変わり
それが現実に色々な変化を与えてくれました。

現状にとどまることなく
しっかりと前に進んでいる感覚。
これが自分に自信を与えてくれて
自己価値が上がった1つだと思います。

2、どれだけ払うかはどれだけ受け取れる気があるか

今年の初めに聞いた言葉で
「どれだけ払うかはどれだけ受け取る気があるか」
というのがありました。

なるほどー!!と思ったのですが
人は自分が出した金額以上のものを受け取るのは難しいということです。

コロナ禍で
2つの大きな講座を受講したわたしは
この経験を通してたくさんの気づきを得ました。

それが上に書いたことにつながるのですが
「自分が簡単に払えない金額は簡単には受け取れない」ということです。

人生のなかで自分の身銭を大きく切る機会って
そうそう多くはないと思うのですが
短期間に2回も経験したことで自分の中のお金の価値観が明らかに変わりました。

出すから受け取れる!!
これは本当にそうだなと思います。
お金に限らず、情報も同じくです。

怖くてもやりたいこと、欲しいものに関しては
1度勇気を持って時間やお金を費やすということをやってみると
自分の中の感覚が変わるのを実感できると思います。

3、圧倒的な自己価値アップ

逆境に立たされたとしても
なんとかしてきた、やってきたという経験が
自分の価値を大きく上げてくれたなぁと思います。

私の場合は大きく2つあるのですが
1つ目はマイサロンを持ってやっていく!!と決めたこと。
毎月家賃を払う、という覚悟をして
取れるリスクを取って前に進んできたこと。

2つ目は
コロナ禍でも諦めることなく
その時に自分ができることをしっかりやれる自分だとわかったこと!!

この2つの経験が
「どんなことがあっても自分は前に進める力を持っている」とわかったことで
未来の自分に対して絶大なる安心感を持てたことでした。

これからも
色々な壁にぶち当たったり、
予想もつかないトラブルなど色々あると思うのですが

そんな時でも
自分ならきっとなんとかやってくれる
そんな信頼感を自分に持てたことで
自分の自己価値が大きく上がったと思います。

自己価値が上がる
=それだけ受け取れる自分になれたということ

まとめると
普段とは違う選択をして、チャレンジをして
覚悟を持って進むこと

簡単ではないからこそ
それをやってきた自分に対して
「よくやった!」と言えること

これが全てだなと思います

これからもそんな自分であり続けたいなと
思ったのでした♡




皆様のサポートが私のモチベーションにつながっております♡いつもありがとうございます!!これからも更新がんばります♡