見出し画像

なりたい「私」になる2ndステップ

1つ前の記事から体形立ててお伝えしている
なりたい「私」になるステップ。

本日2回目。
皆さん、この週末お気に入りのノートはゲットできたでしょうか?

さっそく本日から
ノートを使ってなりたい「私」になるステップをシェアしていきたいと
思います。

まずはノートの使い方ですが
自由に使っていただいて構いません。

私の使い方を例に出すと
決めているのは書く時に必ず年月日を記入する。
これくらいです。

初めは丁寧に書くのがお決まりなんですが
ページ数をこなしていくうちに
かなり雑になっていくのがいつもの私のパターンです^^;

で、何を書くのかというと
ここからお題を出していきます。

まず最初に書いて欲しいのは
自分の理想です。

・理想のライフスタイル
・理想のファッション
・理想の仕事
・理想の家
・理想の1日のスケジュール
・理想の働き方
など

とにかく自分の理想を描けるだけ書いてください。
思いつく限り、ワクワク、ウキウキする
理想を描いてくださいね。

ここで注意してほしいのが
制限を設けずに書くということ。

今の自分には「出来ない」とか「無理だろう」とか
考えずに書いてください。

「ノートに理想を書く」って巷に溢れたやり方ですが
これにはちゃんと意味があります。

理想って自分の最終的になりたい姿だったり、
叶えたい姿ですよね。

これは自分のゴールを知るということです。

例えば旅行にいきたいときに
行き先を決めずにいく人はいないと思います。

これと同じように自分の人生も行き先や方向、ゴールが決まっていないと
どこにどう進めばいいのか
分からないまま人生を過ごすことになります。

そうなると、
「あの人があれをやっているから、あれがいいのかな!?」
「あの人がいい!って言ってたからそうなのかな!?」
と、他人の言葉や行動に振り回されてしまったり
外側に正解を求めてしまうことになります。

外側に答えはなく
自分の中にしか答えはありません。
「自分は本当はどうしたいのか」
これは自分にしか分からないんですよね。

なので人生のゴールを見つける!
これを最初にやりましょう。

見つけるには自分の理想がどこにあるのか
ノートに書き出すことが
1つの方法になります♡

今の自分で思いつく限り書いてください。
私もまた改めて書き出してみたいと思います!

あともう1つの注意点!
「理想を書く」というと大きな理想にばかり目が行く人がいるのですが
小さな理想も立派な理想だと言うことを忘れずに。

例えば
毎朝ゆっくりコーヒーを飲むとか、
決まった時間にゆっくりお風呂に入るとか、
お気に入りの食器で健康的な美味しいご飯を食べるとか

そんな小さな日常の1コマだって
立派な理想の1つに入るので
自分の心に正直に今の理想を書き出してみてくださいね。

理想に良いも、悪いも
大小も正解、不正解もありません。

それでは
ワクワクした気持ちでノートタイムしてくださいね♡

次回は3ステップ目を書きますね。



皆様のサポートが私のモチベーションにつながっております♡いつもありがとうございます!!これからも更新がんばります♡