見出し画像

恋愛 英語クラスの物語#979:「...をこらえる、抑える」

今回は「...をこらえる、抑える」を英語でどういうかについて取り上げます。

今回の一発表現:

Stifle.

で如何ですか? この単語、実は相当使い勝手が良いのでした。 基本的に「感情的なものをこらえる、抑える」と言いたいときの動詞に最適です。 恐ろしいほど便利です。

Stifle の例:

stifle a laugh: 笑いを抑える[こらえる]

stifle a rumor: うわさが広まらないようにする

stifle a sigh: ため息をこらえる

stifle a yawn: あくびをかみ殺す

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と新しいものに目が無い後輩女子社員

先輩女子社員: こないだ新しいデパートが近所に出来たら行ってみたんですって? どうだった?

後輩女子社員: Yes, Senpai. There were a lot of new types of bags. I wanted to buy them all. It was hard to stifle such an impulse.
                      (はい、先輩。 沢山の新しいタイプのバックがありました。 で、全部買いちゃたかったんです。 そんな衝動を抑えるのに大変でした)

ま、彼氏から買ってもらう手もあるし~ と恐ろしいことを考える後輩女子社員でした。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。