恋愛 英語クラスの物語#136: 「恋する女」

今回は「恋する女」を英語で言ったらどうなるかについて取り上げてみたいと思います。歌詞に出てきそうです。 とはいえ、独特の意味があるかもしれません。

今回の一発表現:

Woman in love

で如何ですか? そういえば、思い出すに「Woman in love」は良く歌に出てきていました。

今回の使い方: 給湯室の先輩女子社員と後輩女子社員

先輩女子社員: あなた、彼氏にルイ・ヴィトンのバックまで買ってもらって、どのぐらい本気なの?

後輩女子社員: Senpai! , Look at me. I'm a woman in love.
       (先輩! 私を見てください。 私は恋する女なんです)

先輩女子社員:  Well, I suppose that you are just a woman of many loves.
        (そうね、私が思うにあなたは単なる恋多き女だわ)

さすが後輩女子社員の先輩、最近妙にイギリス人の様な「皮肉」な言い方が上手になってきました。 ところでこの後輩女子社員は、営業に部署替えしたほうが出世できるかもしれません。

よろしければサポートをお願い致します。頂いたサポートはライター活動(取材など)に生かし、皆様に記事として還元させて頂きます。