見出し画像

フィルムカメラで撮る日常 part2

こんばんは、Lemonyです♪

第一弾の石垣島編はこちらをご確認ください!
https://note.com/plok/n/ndb5c6d1bf915

第二弾は西表島編です!

  • 行き方:
    西表島には石垣島からフェリーで行けます。一日に何本か出てるので、当日行って券を買うのが良いと思います。時間帯はあらかじめ調べておいたほうが良いです。
    ※注意点:フェリーの往復券を買うのを迷う方もいるかもしれませんが、石垣島⇔西表島のフェリーは会社がおそらく2つ?あります。そのため、自由に帰りの時間も考えたい場合は、往復よりも片道をおすすめします。
    往復の方が料金はちょっと安いですが、個人的には時間にあまり縛られたくないので、片道切符をおすすめします。

  • 西表島での過ごし方:
    離島に行ったことがある方はわかるかもしれませんが、都会のようになんでも揃ってません。行き当たりばったりで考えると、何も身動き取れなくなる可能性もあり、島には2台しかタクシーがなかったり、バスもほとんどないです。なので、レンタカーせずに宿のアクティビティを楽しむか、レンタカーを予め予約するのがおすすめです。(沖縄全体ですが、レンタカーが当日だと埋まってること多いので、事前予約は必須です)
    宿にご飯がついていない場合は、ご飯も予約しといたほうが無難ですね。

  • 西表島でのアクティビティ:
    トレッキング、カヌー、カヤック、シュノーケル、ダイビングなど色々あります。ガイドがいない場合も多いので、必ず1週間前までには予約することをお勧めします。(私は旅が決まり次第予約してる)
    ※ちなみに滝系のトレッキングは意外とハードなので、普段全く運動しない女子には少しハードかも。でもついていけないレベルではない。

今回は西表島での簡単なTipsも含めてフィルム写真も楽しんでいただけると嬉しいです🌷

①由布島 植物園
行くには水牛に乗って行きます。
水牛乗り場までは市営バスが出てるので、バスからも行けるけど、本数少ないので注意です。

ブーゲンビレアガーデン
https://maps.app.goo.gl/g66xbs5yfAVA5YhH8?g_st=ic
ブーゲンビレアガーデン
https://maps.app.goo.gl/g66xbs5yfAVA5YhH8?g_st=ic
由布島水牛車
https://maps.app.goo.gl/47BnicuWGwuCk8R86?g_st=ic
由布水牛車乗り場
https://maps.app.goo.gl/BRvtkhVtpEWWbBWV8?g_st=ic
由布水牛車乗り場
https://maps.app.goo.gl/BRvtkhVtpEWWbBWV8?g_st=ic
由布水牛車乗り場
https://maps.app.goo.gl/BRvtkhVtpEWWbBWV8?g_st=ic
水牛乗り場までのバス停
バス停の前のお花
どこだろう笑

②バラス島 シュノーケリング

バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
干潮になったら見える珊瑚達
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
バラス島
https://maps.app.goo.gl/ThEVjHxttbE2bZth7?g_st=ic
これはどっかの海です


フィルム集なので、ピナイサーラの滝やダイビングでの写真はフィルムで撮れていないので割愛しますが、もし興味ある方はコメントで教えてください!

以上、西表島編でした〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?